若鳥丸県民体験航海のお知らせ

県民体験航海の重要なお知らせ

2019年4月24日 10時20分

★1 ジオパークコースの申込を検討されている方へ
7月27日(土)、28日(日)、29日(月) 鳥取港発着のジオパークコースは、団体受付を6月12日(水)までとさせていただきます。あしからず、ご了承ください。
なお、団体申込がなかった場合は
「7月27日(土)、28日(日)鳥取港発着のジオパークコース便(個人ごとの申込)」
に切り替えます。締め切り以降、HPに掲載いたしますので、ご覧ください。

★2 3月17日から20日までの間に利用を検討されている方へ
近年、3月の利用は欠航する回数が増えているため、現在、内容の変更を検討しております。
変更前 実施日:3月17日(火)から20日(金)  内容:境港発着の体験航海
変更後 実施日:3月19日(木)から22日(日)  内容:船内見学、実習生体験など
※岸壁に係留している船に乗って、操縦する場所や機関室、無線室など、船の仕事を体験できます。また、ロープの結び方教室やデッキで昼食をとることもできます。
現段階でクルージングコース、釣りコースを検討されている方はご連絡ください。

4/24 県民体験航海カレンダー更新

2019年4月24日 10時19分

利用カレンダーを更新しました。
2019年度カレンダー(0424).pdf
5月の利用申し込みは4月30日までとなっております。
また、9月利用分も残り数日となりました、お早めに申し込みください。

体験航海の募集はカレンダーの「利用可」がなくなり次第、終了いたします。
若鳥丸見学コースは以下の日で募集しています。
8月1日(木)~8月4日(日)、8月20日(木)~30日(金)
10月1日(火)~10月3日(木)、10月5日(土)~10月11日(金)
11月30日(土)、12月1日(日)
3月19日(木)~22日(日)
時間:午前 9時から11時30分まで  午後2時から4時まで(相談可)
内容:操舵室、無線室、機関室の見学、業務体験など(相談可)

新しいコースを始めます!

2019年4月22日 14時47分

県民体験航海に、2つの新しいコースができました。
★1 お仕事体験コース
美保湾をクルーズしながら、港での仕事を見たり、船での仕事を体験したりできるコースです。船を操縦する場所で見張りや海図(海の地図)をつかって今いる場所を探したり、無線で陸上と通信したり、エンジンをコントロールする場所で見張りをしたり、船の仕事を体験しながら学ぶことができます。晴れた日には大山や弓ヶ浜半島がはっきり見えて景色も最高です!
海域:美保湾
内容:操舵室、無線室、機関室制御室の見学、業務体験など
時間:   午前     午後
集合   9:00  13:00  
出港   9:30  13:30
帰港  11:30  15:30
下船式 11:45  15:45 


★2 若鳥丸見学コース
岸壁に停まった状態の船の中を見学しながら船での仕事を学べるコースです。
海には出ません、航海はちょっと・・・とお考えの皆さんにもおすすめです。
お仕事体験コースに加えて、舵を動かしたり、普段は見ることのできない船の心臓部、機関室やご飯を作る場所も見学することができます!
利用できる日:8月1日(木)~8月4日(日)、8月20日(木)~30日(金)
10月1日(火)~10月3日(木)、10月5日(土)~10月11日(金)
11月30日(土)、12月1日(日)
3月19日(木)~22日(日)
時間:午前 9時から11時30分まで  午後2時から4時まで(相談可)
内容:操舵室、無線室、機関室の見学、業務体験など(相談可)
※8月は冷房を使用するため、機関室内の見学はできません。機関制御室のみとなります。

4/22 県民体験航海カレンダー更新

2019年4月22日 10時10分

利用カレンダーを更新しました。
5月の利用申し込みは4月30日までとなっております。
また、9月利用分も残り数日となりました、お早めに申し込みください。
2019年度カレンダー(0422).pdf

4/10 県民体験航海カレンダー更新

2019年4月10日 12時05分

利用カレンダーを更新しました。
2019年度カレンダー(0410).pdf

利用カレンダーを更新しました

2019年4月5日 08時47分

利用カレンダーを更新しました。

利用カレンダーを更新しました

2019年4月2日 14時29分

利用カレンダーを更新しました。
ご利用を希望される方は、早めに申し込みお願いします。

平成31年度「若鳥丸」県民の船受付を開始しま

2019年4月1日 08時04分

平成31年度「若鳥丸」県民体験航海要項及びカレンダー等を掲載しました。
本日4月1日より受付を開始します。
「若鳥丸」体験航海申込書(H31)をダウンロードし、ファクシミリ等で申し込み下さい。

利用カレンダーを更新しました

2019年2月21日 15時55分

利用カレンダーを更新しました。
本年(平成30年)度若鳥丸県民体験航海の受け付けは、終了しました。
1年間ありがとうございました。

利用カレンダーを更新しました

2019年2月6日 08時15分

利用カレンダーを更新しました。

若鳥丸の県民体験航海について

平成15年3月に竣工した鳥取県海洋練習船「若鳥丸」は、境港総合技術高等学校の実習だけでなく、広く県民の皆さんにご利用いただける「県民の船」です。若鳥丸での体験をとおして、児童・生徒や県民が海を理解し、海に親しむ機会を、境港総合技術高等学校の実習や体験航海に支障が生じない範囲で提供します。
 体験航海の種類は、大きく分けて3種類で、境港では美保湾釣りコースおよび中海クルーズコースの2つ、鳥取港では山陰ジオパークコースのみとなりますので、メニューの中からお選び下さい。
 また、利用が可能なに日ついては「若鳥丸利用カレンダー」でご確認ください。
なお、この船は教育を目的として運航しております。飲酒を伴うご利用はできませんのでご注意ください。

若鳥丸のご紹介



  


鳥取県海洋練習船若鳥丸は、平成15年3月20日に竣工しました。
水産学科の生徒が実習で利用しています。
2019年度 海洋科
5月 第1学年 下関航海 3泊4日
6月 第2学年 国内航海 30日間
10月 第2学年 国際航海 37日間

食品・ビジネス科 体験航海 1日