TOPIC

新入生オリエンテーション

2022年4月11日 16時05分

 良い天気の日が続いています。午後からの体育館は、少し暑いぐらいでした。
 1年生は、学年集会、国数英のテスト、オリエンテーション、LHR(クラス役員決め)を行いました。今日のオリエンテーションでは、生徒部、進路部の先生方からお話をしていただきました。みんなが、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。そして、色々な先生方から「スリッパがきちんと揃えられていて素晴らしい」と褒められました。続けていきましょう。

  

あいさつ11運動

2022年4月11日 09時25分

4月11日(月)PTAあいさつ11運動が行われました。
あいさつ11運動は、毎月11日にPTAの皆さんにより朝の登校時に行われています。



生徒は、保護者に対して元気にあいさつを返していました。



8名の保護者にお世話になりました。
出席された保護者の皆様、ありがとうございました。
次のあいさつ11運動は、来月11日(水)に行う予定です。

部活動勧誘演説

2022年4月8日 14時10分
今日の出来事


4月8日(金)部活動勧誘演説を行いました。



運動部15、文化部8 計23の部活動が新入生に向けて部の魅力を様々な形でPRしました。








本校は部活動が盛んで、多くの部活動が活躍しているのも魅力の一つ。新入生が部活動で活躍する日がこれから楽しみです。

2日目の様子(1年生)

2022年4月8日 10時52分

 昨日の入学式に続き、本日も良い天気となりました。8時35分に着席し、朝読書がスタートできる素敵な1日が始まりました。
 午前中は、各クラスで、学校生活の説明、自己紹介などを行いました。また、学校のどこにどの教室があるか、見学をしました。
       
 
 体育館への通路にある、プランターのチューリップも新入生を歓迎しています♪
       
  週末は、しっかり休んで疲れを取り、月曜日にまた会えることを楽しみにしています。

新任・着任式、始業式

2022年4月7日 16時14分

新任・着任式では新任の職員と新たに来られた職員の紹介があり、
代表して石橋先生が挨拶をされました。


新任・着任式に続き、始業式が行われました。
校長先生は
式辞の中で「ノーアタック・ノーチャンス」、「チャレンジをしよう」と生徒たちにメッセージを送られました。
生徒はしっかり耳を傾けていました。


始業式では分掌主任や正副担任の紹介なども行われました。
生徒達は新学期からの高校生活に期待を膨らませ、良いスタートを切ることができました。

令和4年度入学式

2022年4月7日 15時06分

 本日2022年4月7日(木)入学式を行いました。
 
 機械科39名、電気科31名、ビジネス科36名、生活デザイン科35名の入学が許可されました。


 例年は生徒の教室に保護者の方も入っていただいていましたが、新型コロナウイルス感染症対策として、別教室でのリモート参加に変更し、保護者も担任等のあいさつやクラス運営方針、今後の予定等を聞いてもらいました。

職員ICT活用研修会(コア研修)

2022年3月28日 16時30分

3月28日(月)職員ICT活用研修会を本校の多目的室で実施しました。
 本校の職員全員を対象とし、株式会社ストリートマートから講師を招いて研修を行いました。
 簡単な操作方法、マイドライブの利用方法、Googleドキュメントの使い方、Google Classroomの使い方、Google フォームの使い方の体験等を一人1台のchrome bookを用いて研修しました。

                                              研修の様子

来年度からICTを活用して授業を実施します。今日の研修は、その参考となりました。

表彰式・修了式・退任式・離任式

2022年3月24日 14時00分

3月24日(木)表彰式・修了式・退任式・離任式が行われました。
表彰式では鳥取県高等学校体育連盟表彰スポーツ賞、鳥取県立高校職業教育技術顕彰の表彰が行われました。

鳥取県高等学校体育連盟表彰スポーツ賞は、令和3年度において、高校生の模範となるプレーを行った人に贈られる賞で、今年度中国高校女子レスリング選手権で優勝し、鳥取県勢女子として初めて全国高校総体に出場した電気科2年 山中こよりさんが受賞しました。令和4年度も活躍を期待します。


鳥取県立高校職業教育技術顕彰は、生徒が職業資格を取得することを奨励し、生徒の技術・技能の習熟を目指すもので、顕彰の対象となる資格等を取得した人に贈られる賞です。本校から機械科2年生2名、電気科2年生2名、ビジネス科2年生16名、以上20名の生徒が受賞しました。

職業技術顕彰を受賞した生徒は名前を呼ばれてその場に起立しました。

生徒代表が校長先生から表彰されました。おめでとうございます

修了式で校長先生の挨拶、生徒たちは真剣に聞いていました。
修了式の校長先生の式辞では、これからも高い志をもって取組み、しっかりとPDCAを行い、課題を改善し、レベルアップを図るよう、お話がありました。

退任式・離任式

退任、離任の先生方からはそれぞれの先生から気持ちのこもったお話をしていただきました!! 生徒からの花束贈呈に感激です!!!

今年度末は11名の教職員の方が本校を離れることとなりました。
寂しい気持ちもありますが、今後新しい職場で、さらなる活躍を信じていますので生徒・教職員一同笑顔で送り出したいと思います。本当にありがとうございました。

新年度は、4月7日(木)に始業式を行う予定になっています。
約2週間計画を立てて春休みを過ごしてください。

合格者説明会

2022年3月22日 14時21分

3月22日(火)合格者説明会を実施しました。
高校入試で合格した生徒とその保護者を対象とした説明会で、学校生活の決まり、PTA活動、授業料の納付手続等の説明がありました。

139名の保護者に参加いただきました。

PTA会長挨拶、その後新1年生の評議員を決定しました。
評議員の方には3年間、お世話になります。よろしくお願いします。

説明会の後、教科書、トレーニングウェア等の物品販売が行われました。
御参加いただきありがとうございました。

4月7日に入学式を行う予定となっています。
保護者の方にも御参加いただきますようよろしくおねがいします。

体育・文化活動後援会及び総合同総会激励金授与式

2022年3月14日 12時10分

3月14日(月)体育・文化活動後援会及び総合同総会激励金授与式が行われました。
授与式では、全国高等学校選抜自転車競技大会に出場する自転車競技部4名山田華恋さん、久野泰誠君、菅原彪雅君、太田煌星君、全国高等学校選抜レスリング大会に出場する田中瑠依君に激励金が授与されました。



それそれの生徒が、決意表明をし、各生徒に校長先生から激励の言葉をいただきました。

全国高等学校選抜自転車競技大会が令和4年3月22日~25日に大分県別府市で、
全国高等学校選抜レスリング大会は令和4年3月27日~29日に新潟市で行われる予定です。
健闘を祈ります。