新入生オリエンテーション
2022年4月11日 16時05分 良い天気の日が続いています。午後からの体育館は、少し暑いぐらいでした。
1年生は、学年集会、国数英のテスト、オリエンテーション、LHR(クラス役員決め)を行いました。今日のオリエンテーションでは、生徒部、進路部の先生方からお話をしていただきました。みんなが、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。そして、色々な先生方から「スリッパがきちんと揃えられていて素晴らしい」と褒められました。続けていきましょう。
良い天気の日が続いています。午後からの体育館は、少し暑いぐらいでした。
1年生は、学年集会、国数英のテスト、オリエンテーション、LHR(クラス役員決め)を行いました。今日のオリエンテーションでは、生徒部、進路部の先生方からお話をしていただきました。みんなが、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。そして、色々な先生方から「スリッパがきちんと揃えられていて素晴らしい」と褒められました。続けていきましょう。
4月11日(月)PTAあいさつ11運動が行われました。
あいさつ11運動は、毎月11日にPTAの皆さんにより朝の登校時に行われています。
4月8日(金)部活動勧誘演説を行いました。
運動部15、文化部8 計23の部活動が新入生に向けて部の魅力を様々な形でPRしました。
本校は部活動が盛んで、多くの部活動が活躍しているのも魅力の一つ。新入生が部活動で活躍する日がこれから楽しみです。
昨日の入学式に続き、本日も良い天気となりました。8時35分に着席し、朝読書がスタートできる素敵な1日が始まりました。
午前中は、各クラスで、学校生活の説明、自己紹介などを行いました。また、学校のどこにどの教室があるか、見学をしました。
体育館への通路にある、プランターのチューリップも新入生を歓迎しています♪
週末は、しっかり休んで疲れを取り、月曜日にまた会えることを楽しみにしています。
新任・着任式では新任の職員と新たに来られた職員の紹介があり、
代表して石橋先生が挨拶をされました。
新任・着任式に続き、始業式が行われました。
校長先生は式辞の中で「ノーアタック・ノーチャンス」、「チャレンジをしよう」と生徒たちにメッセージを送られました。
生徒はしっかり耳を傾けていました。
始業式では分掌主任や正副担任の紹介なども行われました。
生徒達は新学期からの高校生活に期待を膨らませ、良いスタートを切ることができました。
本日2022年4月7日(木)入学式を行いました。
機械科39名、電気科31名、ビジネス科36名、生活デザイン科35名の入学が許可されました。
例年は生徒の教室に保護者の方も入っていただいていましたが、新型コロナウイルス感染症対策として、別教室でのリモート参加に変更し、保護者も担任等のあいさつやクラス運営方針、今後の予定等を聞いてもらいました。