第1回ブリッジコンテストの開催
2018年2月9日 08時43分
強い橋を作る第1回ブリッジコンテストを開催しました。機械科1年生を3~4名のグループに分け長さ300mmの橋を製作しその強度を競う競技会です。支給される材料は、ヒノキ棒(角5mm×900mm)1本、割り箸8膳で、製作時間は150分です。限られた材料で強い橋をつくるには材料の特徴を最大限引き出す構造としなければなりません。今回が初めての開催で生徒も様子がわからないまま、どうすれば強くなるのか、試行錯誤しながらも工夫を凝らした橋が完成しました。最も強い橋は、企画時の予想をはるかに超える 38.5㎏ の重さまで耐えることができました。生徒のアイデアがそのまま強さとして反映させられる企画となり、班ごとに実施する強度試験では大変盛り上がりました。今後も継続して実施したいと思います。
支給する材料はこれだけです グループごとに橋を製作
完成した橋です(様々な工夫がされています) 強度試験の様子(壊れるまで重りを加えていきます)
優勝した7班(福永くん、福本くん、松岡くん、松田くん)