ビジネス科 2019年度課題研究 成果発表
2020年1月17日 16時35分 2020年1月17日(金)多目的室にて、ビジネス科3年の課題研究発表会を行いました。
ビジネス科は「くらそうや」「くらそうサロン」「くらそうセミナー」の3つに分かれて、課題研究を行いました。それぞれのグループが1年間取り組んだこと、気づいたことなどを発表しました。
司会・進行は科リーダーの梶原さん、長谷川さんの二人が行ってくれました。
一番目は「くらそうセミナー」です。
くらそうセミナーは主に学校カレンダーの制作を行いました。
カレンダー制作だけでなく、途中には中学生体験入学の進行も行いました。
各自が一番お気に入りのカレンダーを提示しました。
二番目は「くらそうサロン」です。
くらそうサロンは学校のある地区の公民館へ出掛け、お年寄りとレクリエーションをしたり茶話会をして交流を図りました。
動画も使い、どのようなことをしたのか、とても分かりやすい発表でした。
三番目は「チャレンジショップ くらそうや」です。
挨拶は「いらっしゃいませ」の掛け声から始まりました。
取り扱い商品の選定、くらそうやをオープンする白壁土蔵群について知ること、POPについて等、自分たちがオープンまでに行ったことやオープンして気づいたことなどを発表しました。
今年初めて取り組んだこととして、外国人対応を韓国語だけでなく、中国語も増やしたことです。
それを実践して、見せてくれました。
今日のビジネス科での発表後、1・2年の感想をもとに学校全体の課題研究発表に向けて、より良い発表にするための準備をしていきます。