テーブルマナー講習
2021年11月30日 17時10分 2021年11月30日(火)ビジネス科3年34名はセントパレス倉吉さんでテーブルマナー講習を受けました。これはビジネス実習の授業の一環で行いました。
事前に学習していたものの、実際にナイフフォークが並んでいるのを見ると緊張が増したように感じました。
前菜は手前のスプーンと両端のナイフフォークでいただきます。
おいしかったものの中で、一番多く生徒が挙げられたのがこのパンプキンポタージュです。
スープスプーンで縦にすくってください、と言われ少し戸惑っていました。
お魚料理です。
学生のテーブルマナー講習ですが、このようなおしゃれな包みで出てきました。
お肉料理は豚肉のローストだったのですが、撮り忘れてしまいました(生徒のみんなごめんなさい)
デザートはマロンのパルフェ
ホテルの方から聞いたマナーを意識しながら食事をしていました。
周囲の人に不快な印象を与えないように、正しいマナーで食事を楽しめられる社会人になってください。春からの生活が楽しみですね。
講習を受けながら、コースでゆっくりいただいたのでお腹がいっぱいという生徒が多かったです。学校までの帰路の足取りが重たそうでした。