基本情報技術者試験の受験結果
2016年12月28日 13時39分平成28年度秋情報技術者試験が10月16日(日)に行われました。
本校からは2年生7名が受験をしました。全体合格率23.6%・高校生合格率16.6%の難関の試験でありましたが3名の生徒が合格をしました。不合格の生徒4名を含め、週2回の補習と日々の課題によく取り組めました。4月に行われる次回試験に向けさらに頑張ります!
| 合格者 2年 池原 陽大 2年 能見 健太 2年 松田 凌翔 (以上3名) |
教科名 | 教 科 内 容 |
情報産業と社会 | ハードウェアに関する事項を中心にコンピュータの基礎知識を学習します。 |
情報の表現と管理 | コンピュータを活用した、さまざまな情報の表現方法について学習します。 |
アルゴリズムと プログラミング | プログラミングを中心にコンピュータにより問題解決手法について学習します。 |
ネットワークシステム | ネットワークの構築・運用に関する学習やインターネット技術について学習します。 |
データベース | データベースの操作や仕組みについて学習します。 |
情報デザイン | デザインについて学習し、作品作成をとおしデザインソフトの活用方法を習得します。 |
情報システム実習 | 情報に関するシステムに必要となる知識・技術を実習をとおし、学習します。 |
課題研究 | 生徒一人ひとりがテーマを設定して、そのテーマについて研究・コンテンツ制作をします。 |
■ 応用情報処理技術者試験(経済産業省) | |
■ 基本情報処理技術者試験(経済産業省) | |
■ 情報セキュリティマネジメント試験(経済産業省) | |
■ ITパスポート試験(経済産業省) | |
■ 情報技術検定(全国工業高等学校長会) | |
■ パソコン利用検定(全国工業高等学校長会) |
平成28年度秋情報技術者試験が10月16日(日)に行われました。
本校からは2年生7名が受験をしました。全体合格率23.6%・高校生合格率16.6%の難関の試験でありましたが3名の生徒が合格をしました。不合格の生徒4名を含め、週2回の補習と日々の課題によく取り組めました。4月に行われる次回試験に向けさらに頑張ります!
| 合格者 2年 池原 陽大 2年 能見 健太 2年 松田 凌翔 (以上3名) |