9月15日(金)に4限から6限の課題研究の時間に勝美印刷の田中篤志氏を招き、2回目の社会人講師導入事業を行いました。
対象は3年課題研究で学校カレンダー作成に取り組んでいる7名とポスター作成に取り組んでいる4名の生徒です。
それぞれの生徒が夏休みに作成したカレンダーやポスターについて、個別にアドバイスをもらい、生徒の疑問に的確に答えてもらいました。
このアドバイスを活かし来年度の学校カレンダーの完成及び学校祭ポスターや高体連ポスター等の完成に向け引き続き取り組んでいきます。

平成28年度秋情報技術者試験が10月16日(日)に行われました。
本校からは2年生7名が受験をしました。全体合格率23.6%・高校生合格率16.6%の難関の試験でありましたが3名の生徒が合格をしました。不合格の生徒4名を含め、週2回の補習と日々の課題によく取り組めました。4月に行われる次回試験に向けさらに頑張ります!
 | 合格者
2年 池原 陽大 2年 能見 健太 2年 松田 凌翔 (以上3名)
|
9月16日(金)に4限から6限の課題研究の時間に勝美印刷の田中篤志氏を招き、2回目の社会人講師導入事業を行いました。
対象は3年課題研究で学校カレンダー作成に取り組んでいる10名の生徒です。
7月の講義で学んだ知識をいかし、それぞれの生徒が夏休みに作成したカレンダーについてのアドバイスや、仕上げに向けての注意点を説明していただきました。
このアドバイスを活かし来年度学校カレンダーの完成に向け引き続き取り組んでいきます。

6月19日(日)に行われたITパスポート試験に2年生7名が受験をしました。
ITパスポート試験は「ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識」が問われる国家試験です。
受験生は授業・放課後補習等で力を着け7名全員が合格をしました。
現在は、10月に行われる基本情報技術者試験に向け取り組んでいます。
また、10月・11月で他の2年生11名がITパスポート試験を受験することになっています。

4月17日(日)に行われた情報技術者試験の結果が発表されました。
情報セキュリティマネジメント試験 3年生2名受験⇒2名合格
基本情報技術者試験 3年生3名受験⇒3名合格
応用情報技術者試験 3年生3名受験⇒1名合格
の6名が合格しました。
応用情報技術者試験合格は本校2人目の快挙でした。
2年生も3年生を越えられるよう頑張りましょう。
