H30年全国高等学校総合体育大会 自転車競技部〔報告〕
2018年8月21日 16時23分期 日 8月4日~7日
会 場 静岡県伊豆市 日本競輪学校 日本サイクルスポーツセンター
女子は初のインターハイ正式種目となり、本校から2名が出場しました。
D3 小林美咲(2kmインディデュアル・パーシュート 10位、ロードレース DNF)
M3笠田泰地(ケイリン 予選、敗者復活戦敗退)
C3安本颯(スクラッチ 予選敗退)
M2菅原太陽(3kmインディデュアル・パーシュート 29位)
M2松岡宥磨(4㎞速度競争 予選敗退、ロードレース DNF)
M2田總祐介(ロードレース DNF)
D1生駒昭音(2kmインディデュアル・パーシュート 9位、ロードレース DNF)
2020年東京オリンピックの会場となる伊豆べロドロームにて
本校、藤田光司校長が開会式で大会委員長として挨拶されました。
D3 小林美咲 2kmインディデュアル・パーシュート
D1生駒昭音 2kmインディデュアル・パーシュート
M2菅原太陽 3kmインディデュアル・パーシュート
C3安本颯 スクラッチレース
M3笠田泰地 ケイリン
M2松岡宥磨 4㎞速度競争
ロードレース女子スタート
D3 小林美咲 ロードレース
D1生駒昭音 ロードレース
M2松岡宥磨 ロードレース2周目積極的前にでる
M2田總祐介 ロードレース
大会総務委員長は本校、河田拓也先生が務めました。
大会参加にあたり多くの応援ありがとうございました。
出場選手それぞれがこのインターハイに向け取り組みましたが、全国の壁は厚く思うような結果を残すことがでず熱い夏は終わりました。しかしながら多くが全国大会初出場にもかかわらず積極的な走りや、ベストタイムを更新する姿を見ることができました。3年生はこの大会をもって全員が引退となります、この経験を今後の就職活動や、社会人としての生活に活かしてくれると思っています。また1.2年生は今後の成長を見せてくれると思います。9月の国体そして来年春の全国選抜大会を目指し頑張ります。応援よろしくお願いします。