部活名
自転車競技部
 部員数      1年     6名
     2年   7名 合計 21名
     3年     8名
 部活の紹介 自転車競技にはロードレース・トッラクレースとたくさんの種目があります。毎日が楽しく充実した活動になるように取り組んでいます。近年は2年連続全国優勝をはじめ入賞多数、OBにはアジア大会準優勝者や日本チャンピオンも!!努力は必ず結果に結びつきます、ほとんどが経験のない初心者ばかりですが、毎日全国大会出場目指して活動しています。


【自転車競技部】年間活動計画は、こちら R6 年間活動計画【自転車競技部】 .pdf

中国大会(トラック)結果報告

2021年7月1日 14時35分
報告事項


第53回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会に出場しました。
今大会ではトラック競技のインターハイ出場をかけて挑みました。結果を報告します。

開催日時:6月4日(金)~6日(日)
開催場所:岡山県玉野市玉野競輪場

【男子】
 E3 釜田佳典 3kmIP 優勝
         SC   優勝 (トラック2冠・インターハイ出場権利獲得)
 M3 竹歳仁人 4km速度  4位(インターハイ出場権利獲得)
         PR      6位
 M3 平木雄大 ケイリン  5位(インターハイ出場権利獲得)
         1kmTT   2位 
 M3 中上侑透 1kmTT     8位
          SC      13位
 E3 横山結人 4km速度  DNF
         PR     DNF
 E2 川部尋斗 SP     20位
 E2 御舩隼人 3kmIP  12位
 M1 菅原彪雅 SP       15位
 C1 太田煌星 ケイリン 1回戦敗退

 チームスプリント(菅原・平木・釜田)3位
(団体種目タイム基準突破・インターハイ出場権獲得)
 チームパーシュート(釜田・太田・竹歳・横山)2位
(団体種目タイム基準突破)

【女子】
 D3 川上桜   2kmIP   2位
          500TT      4位
          SP      4位
 C3 北村聡美  2kmIP 14位
          500TT 12位
          SP    14位
 D2 長谷川幸花 2kmIP 10位
          500TT 14位
          SP    13位
 D2 山田華恋  2kmIP   8位
          500TT  8位
          SP     9位
 C1 生田爽華  2kmIP 16位
          500TT 17位
          SP    18位

E2川部SP予選

3位入賞し、インターハイ出場を決めたチームスプリント
右からM1菅原・M3平木・E3釜田

こちらも団体種目のチームパーシュートスタート前の様子
左からE3横山・M3竹歳・C1太田・E3釜田


見事2位で準優勝!

ケイリン予選惜しくも敗退C1太田(右から2番目水色ユニフォーム)

ケイリン決勝で5位に入りインターハイ出場を決めたM3平木
(右から2番目)

女子SP予選D2長谷川

2kmIPで8位入賞のD2山田

初めての中国大会に緊張気味のC1生田

最後の中国大会に気合を入れるC3北村

初の中国大会でベストを16秒更新したE2御舩
3kmIPに出場

スクラッチ決勝で積極的に逃げを決めるM3中上

後続を引き離し、レースを作るも、惜しくも入賞を逃したが、
最後の中国大会を全力で駆け抜けた

2kmIPでベストを3秒も更新し、準優勝のD3川上

SPでも自己ベストを更新し、予選は2位で通過

スクラッチ・3kmIPともに優勝し2冠を達成したE3釜田

E3釜田表彰式の様子

チームスプリント表彰式の様子

学校対抗表彰の様子(M3竹歳)

昨年度は中止となり、ほとんどの生徒が初めての中国大会参加となりました。
コロナウイルス感染症の影響や緊急事態宣言が発令されている中、感染対策を徹底し、無事に大会を終えることができたのはひとえに保護者の方々をはじめ、応援してくださる人々の支えあってこそだと感じています。今年度は学校対抗でも3位となり、生徒一人一人が力を出し切り励んだ成果だと思っています。特に3年生が活躍し、今までのすべてを出し切って走る姿は後輩をはじめ多くの人に影響を与えるレースだったと思います。感動する熱い走りを見せてくれました。今大会で男子はトラック種目でE3釜田・M3竹歳・M3平木が個人種目で出場、M1菅原、C1太田が団体種目で出場権を得ました。女子はD3川上が出場権を獲得し、計6名が出場します。全国大会でも活躍できるよう今後も練習を重ねていきますので応援よろしくお願いいたします。