部活名
レスリング部
 部員数

     1年      3名
     2年    11名 合計17名
     3年      3名

 部活の紹介 レスリングは一対一で競い合う歴史ある格闘技であり、しなやかでたくましい体、粘り強い精神力、優しい心が身につくスポーツです。部員たちは、初心者でも筋力や柔軟性を高めながら、基本的な技を丁寧に覚えていき、楽しみながらレスリング力(=人間力)を高め合っています。中国大会や全国大会で活躍できるチャンススポーツでもあり、あなたの人生も変わるかもしれません。男女を問わず取り組める競技ですので、あなたもレスリングに挑戦してみませんか。

W640Q75_IMG_9092


【レスリング部】年間活動計画は、こちら R06年間活動計画【レスリング】.pdf

レスリング部 県強化練習会

2018年3月5日 06時00分

平成29年度 鳥取県強化練習会

日 時 3月3日(土)~4日(日)
会 場 倉吉総合産業高校 格技場

 この度、神奈川大学レスリング部の吉本収監督と松永共広コーチ(2002世界選手権優勝、2004北京五輪銀メダリスト、現日本協会強化委員)を招聘して、鳥取県強化練習会が開催されました。
 松永コーチから組んだ際の崩し方や、その崩しからの様々な攻撃方法を教わりました。
 また、スパーリング(実戦練習)では直接相手をしていただき、部員たちは世界の技術を肌で感じていました。
 今月末の全国高校選抜大会に出場する青木君と井勢君も、試合に向けて大きな自信になったと思います。
 今回教わった基本技術をしっかりと身に着け、全国選抜では一つでも上を狙って戦ってきます。

  
 「攻撃の前には相手を崩すことが重要です」by松永コーチ  ひとつひとつの説明を真剣に聞く選手たち

  
  がぶりからの攻撃を指導してもらう松本君       教わった技を早速スパーリングで試す青木君

  
「大きな世界を目指して欲しい。そして、自信を持って戦うように」と吉本監督と松永コーチから助言を頂きました
                                       (文責:顧問 井勢智則)