部活名
ソフトボール部女子
 部員数      1年      0名
     2年      4名 合計 10名
     3年      6名
 部活の紹介 部活動を通して、心身を鍛えるとともに、基本的ルールやマナーを体得し文武両道を目指し進路を切り拓く基本学力の定着と全国出場を目標としています。ソフトボールが思い切り出来る環境をフルに生かし日々の練習に励んでいます。


【ソフトボール部女子】年間活動計画は、こちら R6 年間活動計画【女子ソフトボール部】.pdf

女子ソフトボール部 スポーツ栄養講習会に参加しました。

2021年2月24日 13時30分

2月23日(火) 倉吉体育文化会館にて行われたスポーツ栄養講習会に参加しました。
(主催・鳥取県スポーツ協会)

「アスリートの食事について」~スポーツで勝つためには正しい食事から~
という演題で、ソフトボール競技の運動強度をMETs(メッツ)という指標で表し、時間単位で選手が消費しているカロリーを計算する方法や、お弁当の主食・主菜・副菜の理想の配分等、アスリートのための正しい食事(食トレ)・栄養補給を学びました。
また、県内の強豪部活動チームが実際におこなっている食事や栄養補給についても具体的に教えていただきました。

練習後で疲労もあるであろう生徒たちでしたが、持参したノートを埋めるほどメモをとり、講習後も積極的に質問をするなど、真剣に学ぶ姿勢が見られました。

指導者・選手ともに最新の知識ばかりで大変貴重な学びの時間となりました。
講師をしていただきました、医療法人(財団)共済会 清水病院 管理栄養士 山田 恭子 様
本当にありがとうございました。



積極的に質問をして栄養補給について気になっている事を解決していました。

見開きのノートがぎっしり埋まるほどメモをとっています。今後に期待です!