部活名
ソフトボール部女子
 部員数      1年      0名
     2年      4名 合計 10名
     3年      6名
 部活の紹介 部活動を通して、心身を鍛えるとともに、基本的ルールやマナーを体得し文武両道を目指し進路を切り拓く基本学力の定着と全国出場を目標としています。ソフトボールが思い切り出来る環境をフルに生かし日々の練習に励んでいます。


【ソフトボール部女子】年間活動計画は、こちら R6 年間活動計画【女子ソフトボール部】.pdf

女子ソフトボール部 県総体 大会結果

2021年6月14日 17時43分
報告事項

令和3年6月5日(土) 第55回鳥取県高校総体ソフトボール競技の部が本校第1グラウンドを会場に開催されましたので大会結果を報告します。

(個人名は本校生徒のみ記載)

第1試合 VS倉吉東高校
   1 2 3 4 5 6 7 計
倉東 0 0 0 3 0 1 8 12

総産 1 1 1 0 1 0 1 5

(投)松田ー(捕)田中 (三)杉原、松田 (二)松田②

結果としては5対12で初戦敗退となりました。
初回相手の先頭打者にヒットを許し、スチールを企画され、いきなり不安な試合展開になるかと思ったところを
3年生捕手の田中萌葉さんが初めての刺殺を決めてチームに流れを呼び込みました。
以降、3回まで3者凡退に抑えながら着実に1点ずつ得点を重ねました。
しかし、4回表に3点を奪われ仕切り直しとなると、その後1点ずつ得点しシーソーゲームとなりました。
勝負が決まってしまったのは最終回の7回表、相手の先頭から2者連続でのエラーで出塁を許してしまい、その後も不運なポテンヒット3本を含む猛攻で8失点してしまいました。
7回裏、3年生2人の長短打で1点をもぎ取りましたが反撃及ばず、試合終了となりました。

3年生は今回の大会で引退となります。昨年まで選手は主将の松田さん1名の学年でしたが、マネージャーの田中萌葉さん、竹内心音さんが選手として活動してくれここまで来ることができました。
最終回、3年生で奪ったあの1点は忘れられないと思います。

新チームは9名での再スタートとなりますが、もういちどゼロから成長していきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症による影響で開催が危ぶまれる中、県総体を開催してくださった関係者の皆様
不本意な無観客試合の中、可能な限りの応援・激励をしてくださいました、保護者・OG・本校教職員の皆様
本当にありがとうございました。これからも変わらずのご支援・ご協力をお願い致します。

試合前のミーティング。試合ができることに感謝しよう。

ベンチ前での整列。いい表情をしています。

1番好打者の杉原さん。

3塁打、2本の2塁打とチームを引っ張った主将の松田さん。                         

最終回、チャンスを作った副主将の田中萌葉さん。

集合写真。3年生ありがとう。(撮影のみマスクを外しています)