部活名
ハンドボール部女子
 部員数      1年     3名
     2年     3名  合計 9名
     3年     3名
 部活の紹介 ハンドボール女子は毎日の練習を大切にし、お互いに信頼し合える仲間を大切にしています。試合での勝ち負けの前に、今自分が出来る事を精一杯努力することを目標に頑張っています。


【ハンドボール部】年間活動計画は、こちら R6年間活動計画【女子ハンドボール部】.pdf

ハンドボール部女子祝!!卒業式

2019年3月4日 16時55分

平成30年度 倉吉総合産業高等学校 卒業証書授与式が盛大に行われました。

 ハンドボール部の3年生3名も晴れやかな天候のもと、次の舞台へと巣立っていきました。
 3年生はプレーヤー2名とマネージャー1名でチームを引っ張ってくれました。新チームとなる昨年には、1年生が何人入部してくれるのか、人数は7人揃うだろうかと、いろいろな不安の中新年度を迎えましたが、1年生9名の入部で一気に活気づいたのを覚えています。しかし、上級生として大勢の1年生をまとめていくのは、本当に大変だったと思います。自分自身もプレーヤーとして成長しなければならず、また1年生の指導もしなければいけない。勝てるチームにするために課題は山積でした。マネージャーも1名で全員の面倒を見なければならず、本当によく頑張ってくれたと思います。
 チームとしての初勝利を目指し、新人戦から勝負に行きましたが、なかなか結果にはつながりませんでした。キャプテン可世木、副キャプテン西村、マネージャーの佐々木の3名には、常々もっと自分たちが頑張らないと、1勝もできずにこのチームは終わってしまう。それでは、自分たちにとっても、次の代のチームにとっても良い結果ではない。と、厳しく指導してきました。本当にプレッシャーだったと思います。そのプレッシャーによく耐え、三人ともよく成長してくれました。最後の県総体。倉吉東高との一戦は、本当に三年生3人の気持ちのこもったゲームとなり、公式戦初勝利とともに、3年間の努力をようやく喜びに変えられた瞬間でした。監督としては、勝ったかどうかということよりも本当にハンドボールをやってきてよかったと、ほんの少しでも感じてくれることができたのではと、ほっとした気持ちでいっぱいになりました。いろいろとあった3年間ではありましたが、本当にこのチームを支えて頑張ってくれました。三年間の努力に感謝です。ありがとう。
 
 
卒業生に、お礼の贈り物です。何が入っていたのでしょう。きっと後輩の心がいっぱい入っていたのでしょうね。

 
3年生3名で、晴れの卒業式です。部員みんなで先輩のこれからの活躍を応援しています。3年間お世話になりました。