☆本校の進路指導について <就職>
・進路部と担任団が連携を図って指導していく。
・労働関係機関と連携により、就職指導の充実に努める。
・進路説明会、進路ガイダンス、地元企業訪問、インターンシップ、進路講演会等の推進、協力を図る。
・面接指導、小論文指導、夏季就職課外(3年生)、応募前職場見学会
<進学>
・進路部と担任団が連携を図って指導していく。
・高い目標のもと、進学指導の推進に努める。
・進路説明会、進路ガイダンス、進路講演会等の推進、協力を図る。
・進学模試を実施し実力養成に努める。個人指導等、3年間の計画に基づいた指導を行う。
・面接指導、小論文指導、夏季進学者課外、冬季進学者課外
☆3年間の進路指導の流れ 
(クリックしていただくと、3年間の進路指導の流れを見ることができます。)