智頭小ニュース

年末の交通安全県民運動が始まります

2021年12月7日 13時18分

 来週から始まる年末の交通安全県民運動を前に、智頭警察署の交通安全担当の方が来校されました。交通安全運動期間に放送される広報文を、児童代表の6年生2人が録音しました。町内の告知端末だけでなく、通勤や登校時には、パトカーのスピーカーからも流れます。

車を運転する皆さんへ
・横断歩道を渡ろうとしている人がいたら止まりましょう。
歩行者の皆さんへ
・道路を渡るときは、横断歩道を渡りましょう。
・夜は、明るい服装で反射材をつけましょう。

年長さんとの交流会(1年生)

2021年12月1日 09時42分

 来年度入学予定の年長さんを招いて、交流会を開きました。どんぐりカーレースや まつぼっくりパラシュート、はっぱ魚つりなど、自然のものを使ったおもちゃを手作りで準備し、年長さんに楽しんでもらいました。
 1年生は、遊び方のアドバイスをしたり手を貸してあげたりして、お兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。年長さんの4月の入学を、みんなで心待ちにしています。

車いすバスケットボール体験・選手との交流(4年生)

2021年11月26日 12時16分

 「風船バレー」に続いて、人権擁護委員の方々にご協力いただき、人権教室を開催しました。今回は、鳥取ユニバーサルスポーツセンター「ノバリア」から県障がい者スポーツ指導員の檜山恵理さんをお招きし、車いすバスケットボールを体験しました。
 さらに、U25世界選手権車いすバスケットボール日本代表の立岡ほたるさん(倉吉市出身)も加わってくださり、シュート練習やミニゲーム、質問コーナーをとおして交流しました。子どもたちは、明るく元気な立岡さん、檜山さんとすぐに仲よくなり、時間が足りないぐらいでした。

異文化理解体験学習(6年生)

2021年11月25日 14時11分

  11月19日(金)の5校時、6年生が異文化理解体験学習を行いました。これは、国際理解教育の一環として、自分たちの国とは違う国の人から話を聞き、文化や生活の違いに気付き、自国の理解や他国の文化の尊重をねらった学習です。今回は、鳥取県国際交流財団にお世話になり、モンゴルの方に来ていただきました。クイズを交えながら話を聞いたり、モンゴルの民族衣装や楽器「馬頭琴」、遊び道具などを実際に触らせてもらったりしました。
 子どもたちは、自分たちの国にはない文化に驚いたり、文字のちがいに戸惑ったりして、自分たちの国とは違う暮らしの人達がいることを学んでいました。

リモート学習にトライ!

2021年11月18日 19時06分

6年生がGoogle meetを使った、リモート学習に挑戦しました。
お家で、地域で、学校で、先生とつながり、先生の示す黒板を見ながら授業を受けたり、動画を見て小テストに答えたりしました。普段と違う授業に、子供たちは緊張しながらも楽しそうでした。

校内作品展に向けて④ 5年「初めての家庭科作品作り!」

2021年11月16日 19時08分

5年生は図画・工作・書写・家庭科の作品作りに取り組んでいます。どの作品も思いを表現しようと一生懸命に作っています。特に、リュックサック作りでは、初めてミシンを使う子どもが多く、四苦八苦しながら完成を目指しています!

校内作品展に向けて③ 4年「ひみつのすみか」

2021年11月15日 19時07分

4年生は「ひみつのすみか」を制作しました。それぞれが思い描く、秘密の基地を、一生懸命作りました。どんぐりや松ぼっくりなど、秋の彩りにも注目していただければと思います。

校内作品展に向けて② 2年「ゆめをはこぶ船」

2021年11月15日 19時05分

2年生は、木材を使って「ゆめをはこぶ船」を作っています。智頭町に馴染み深い木材に慣れ親しんで欲しいという思いから、制作に至りました。どのような船が航行するのか、楽しみにしてください。