智頭小ニュース

日本海テレビ「出張アナウンサー読み聞かせ」開催!

2025年9月8日 12時04分

日、毎年好評の日本海テレビ「出張アナウンサー読み聞かせ」が開催されました。令和年度の第校目として、智頭小学校が選ばれ、子供たちは貴重な学びの時間を過ごしました。

当日は、3校時に年生が、当時年生だった坪田愛華さん作の環境絵本『地球の秘密』の読み聞かせを聞きました。4校時には、5・6年生を対象に、岩本泰平アナウンサーによる「キャリア教育講演会」が開催されました。アナウンサーという仕事の紹介や、言葉を上手に伝えるためのヒントを学び、しゃべりのプロから学ぶ口の体操にも挑戦しました。

子供たちは、プロの言葉に対する姿勢や、仕事のやりがいについて深く考えを巡らせていました。講演後には何人もの子供たちが感想を発表するなど、非常に実りのある時間となりました。

本校では、これからも地域や様々な分野で活躍される方々との出会いを大切に、子供たちの視野を広げる機会を積極的に設けてまいります。

読み聞かせ 読み聞かせ2

読み聞かせ3 日本海テレビ4

交通危険箇所の点検を実施しました

2025年9月5日 15時00分

8月1日(金)、国土交通省鳥取河川国道事務所、智頭警察署、鳥取県八頭県土整備事務所、智頭町教育課、地域整備課、総務課の皆様にご参加いただき、交通危険箇所の合同点検を行いました。

この点検は、日頃より地域の皆様やPTAの皆様からお寄せいただいた通学路に関するご要望に基づき、危険箇所の確認と改善策を話し合うことを目的に実施したものです。本校からは、信号機の設置横断歩道の塗り替えなど、子どもたちの安全に関わる具体的な要望をさせていただきました。

今後は、各関係部署においてこれらの要望が検討されます。進捗があり次第、改めて支部長さんを通じてご報告させていただきます。

子どもたちの安全な登下校は、学校にとって何よりも大切なことです。今後も関係機関の皆様や地域の皆様と連携を密にし、安全な通学路の確保を行っていきたいと思います

IMG_4474 

IMG_4481

IMG_4485

2学期始業式

2025年8月29日 15時00分

 長い夏休みが終わり、智頭小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

 久しぶりに友達や先生と再会し、たくさんの笑顔が広がっていました。

 始業式では、校長先生や生徒指導担当の先生から、2学期頑張ってほしいことや、学校生活についての話がありました。子供たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

 いよいよ2学期の始まりです。

 子供たちにとって毎日が充実したものとなるよう、教職員一同、力を合わせてまいります。

 保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 CIMG9906     CIMG9918

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。