2025/10/24
新着情報
智頭小ニュース
ちづNEXTスタート 智頭宿の魅力
2025年10月1日 18時18分9月25日、6年生が総合的な学習の時間のちづNEXT(小6から中2までの事業)の一環で、智頭宿の見学を行いました。
小学校のすぐそばで、普段何気なく通っている智頭宿の魅力をガイドの河村集司さんにお聞きして、智頭の素晴らしさ、魅力を再発見した子供たちです。
この活動で感じたことを3学期、日本海新聞の智頭小学校のページにまとめたり、中学校2年生に向けての活動に生かしたりしていきたいと考えています。
智頭のいいところを見つけ隊 森林セラピーロード
2025年9月30日 18時45分9月22日、3年生が総合的な学習の時間の「智頭のいいところを見つけ隊」の学習で、芦津セラピーロードに出かけました。
当日は芦津セラピーロードの中の中国自然歩道コースを森のガイドの会の皆さんの案内で、歩いてみました。セラピーロードは大学の研究でも心と体のリフレッシュ効果が認められているということです。まだ暑さの残る天候でしたが、林間はとてもさわやかで、気持ちよく歩くことができました。
3年生は、「智頭のすてき」として文化、産業などを発見してきました。今回もまた、新たな「智頭のすてき」と出会えて、もっともっと地域を好きになった子供たちでした。
歓声巻き起こるグランドゴルフ交流会
2025年9月22日 15時00分9月17日、4年生が総合的な学習の時間に地域の高齢者の方とグランドゴルフを通じた交流会を行いました。
交流会においては、高齢者の方がグランドゴルフ経験の少ない4年生の子供たちに親切に教えてくださったり、応援をしてくださったりして、終始和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。
日ごろ高齢者の方との交流が少ない子供たちも、すっかりなじんで、ホールインワンの時には共に歓声を上げて喜びあっていました。
ご参加いただいた皆さん、準備をしていただいた社会福祉協議会の皆さんありがとうございました。
問い合わせ
智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
TEL 0858-75-0044
FAX 0858-75-1168
MAIL tizu-e@g.torikyo.ed.jp
・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。