智頭小ニュース

4年生高齢者疑似体験

2023年9月20日 16時50分

 13日(水)、夢のびタイム(総合的な学習の時間)の一環で、智頭町社会福祉協議会から5名の方にご来校いただき、高齢者疑似体験を行いました。4年生の夢のびタイムは、「福祉」をテーマに学習しています。

 子供たちは、重りや眼鏡、サポーター等の装具を身につけ、高齢者がどんなことに困り感があるのかを知ったり、自分たちに何ができるのか考えたりして、学習しました。階段の登り降りや、マットに寝転んで起き上がることが難しかったようです。

 今後は、老人クラブの高齢者とのグラウンドゴルフ交流や、車いす体験などを予定しています。

IMG_8914 IMG_8920

IMG_8925 IMG_8940

1年生親子会

2023年9月12日 17時26分

9月9日(土)、1年生の親子会で「なぎビカリヤミュージアム」へ行きました。

良い天気の中、何千年も昔にいた貝の化石を発掘し、子供たちも大喜びでした。

企画運営してくださったPTA教養部さん、写真をとってくださった広報部さん、大変お世話になりました。

子供たちにとって素敵な思い出になりました。

IMG_0874IMG_0877

IMG_0880IMG_0882

2学期始業式・着任式

2023年8月25日 16時30分

 長い夏休みが明け、夏休み前と変わらない元気な子供たちの笑顔がうれしいかぎりです。

智頭小学校では、新たなALTにメンドーザ先生を迎え、2学期が始まりました。

マラソン大会や学習作品展、修学旅行に各学年の校外学習など行事がたくさん予定されている2学期です。子供たち一人一人が自分の目標を達成できるようがんばっていきたいと思います。

IMG_6221

〈校長先生のお話を聞きました。「自分で決めると楽しくなる。」みんなで気持ちよく、楽しく過ごせる学校にするために、自分たちのことを自分たちで考えていけるといいですね。〉

IMG_6224

〈夏休み明け、改めて学校での過ごし方や持ち物のルールも確認しました。〉

RIMG0727

〈新しいALTのメンドーザ先生のお話に興味津々です。〉

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。