2025/10/31
            
            
            
            
            
            
            
                    学校紹介動画「切磋琢磨」
新着情報
                2025/10/29
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/29
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/22
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/20
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/17
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/16
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/10
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/10/07
            
            
            
            
            
            
            
                    
                2025/09/29
            
            
            
            
            
            
            
                    警報発令時の対応について
2018年8月24日 06時00分
8月24日(金)6時30分の時点で、警報が継続して発令されていますので、本日は臨時休校とします。
安全を確保して過ごしてください。
なお、本日予定していました始業式等は8月27日(月)に行います。
8月27日(月)の日程は次のとおりです。
 8:45~ SHR、大掃除
 9:15~ 始業式、賞状伝達式、服装頭髪検査
10:10~ 
 ~15:00 2限~6限授業(短縮45分)
智頭農林高校における荒天時の対応は以下のとおりです。(平成23年11月1日より)
対象となる気象警報 特別警報・暴風・大雨・大雪・暴風雪・洪水警報のいずれかが、鳥取市又は八頭郡に発令されている場合。
生徒に対する措置1.午前6時30分現在、警報が発令中の場合は「自宅待機」。
2.午前6時30分から午前9時00分の間に警報が出された場合は、次のように行動する。
    ●自宅にいる場合は「自宅待機」。
    ●登校中である場合は各自が安全性を考慮して「帰宅」あるいは「登校」。
    ●警報を知らずに登校した場合は「教員の指示に従って行動」。
3.その後、午前9時00分までに警報が解除になった場合「登校して4限目より授業」。
4限目は13時15分から開始。
ただし、通学に利用する交通機関が運休等で登校が困難な場合には「自宅待機」とする。その際は、学校に連絡すること。
4.午前9時00分までに警報が解除されない場合は「臨時休校」。
| 6時30分~ | 9時00分~ | 
措置1 6時30分に警報が発令中の場合は「自宅待機」  | 措置3 その後、午前9時00分までに警報が解除になった場合は「登校して4限目より授業」。 4限目は13時15分から開始。 但し、通学に利用する交通機関が運休等で登校が困難な場合には「自宅待機」とする。その際は、学校に連絡すること。  | 
措置2 6時30分~9時00分の間に警報が発令された場合 ・自宅にいる場合は「自宅待機」。 ・登校中である場合は各自が安全性を考慮して「帰宅」 あるいは「登校」。 ・警報を知らずに登校した場合は「教員の指示に従って行動」。                          | |
措置4 午前9時00分までに警報が解除されない場合は「臨時休校」。 登校している生徒がいる場合は、帰りの交通機関、気象情報、危険性を考慮して、生徒に指示を与えます。  | |