泊の子どもたち

9.5 聞こえてきたのは…。

2023年9月5日 14時22分

 今日は曇り空にもかかわらず、暑さ指数が基準を超えたことから昼休憩は校舎内で過ごすことになりました。昼休憩の校庭は静か。天気は良いのに外で遊べない日が続きます。

 5校時には3階から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。1年生?2年生かな?と思いながら階段を上がっていくと、たどたどしいですが聴き慣れた曲が聞こえてきました。音楽室に向かうと、明後日に修学旅行を控えた6年生が学習発表会の練習をしていました。指導する先生にも熱が入っています。子ども達の音はまだこれからですが、真剣に楽器に向かって練習していました。DSC00288DSC00289

 別室で練習していた鍵盤ハーモニカ担当の児童がパート1、パート2に分かれて音楽室で演奏します。6年生が鍵盤ハーモニカを演奏するのは簡単そうに思えますが、実際は主のメロディを担当することが多く、息を入れながら正確に演奏するのはなかなか難しい。DSC00290DSC00291DSC00292

 「さあ、行くよ!」という先生の元気なかけ声で、こども達も音符を追いながら一生懸命演奏していました。6年生の2学期は行事がいっぱい。忙しいけど、がんばれ!6年生!!

9.4 東伯郡小学校陸上大会に向けて

2023年9月4日 18時56分

 9月に入ると朝夕が涼しく、過ごしやすくなりましたが、日中はまだ日差しがまぶしい毎日です。今日から東伯郡小学校陸上大会に向けて放課後練習が始まりました。6年生は体育学習でタイムトライアル。今後、今日の記録をもとに出場する種目やリレーの選手が決まります。今回の大会は代表選手による大会ですが、本校では5,6年生全員が参加します。詳細は学校からのお便りをお待ちください。DSC00286

 全校給食がスタートし、8.31には久しぶりにランチルームで誕生給食を行いました。8、9月生まれの児童は前の方に並んで自己紹介をし、全校児童が拍手でお祝いしました。IMG_0556IMG_0557

 今日の給食には、梨がついていました。これは9月1日に3年生が収穫した梨です。フルーツポンチにするには少し数が足りず、直接いただく形で提供されました。