帰りの用意(1年生)
2023年2月8日 14時37分 みんなで配りものを分担している姿がほほえましいです。
連絡袋にお手紙を入れると、明日の予定を書きます。
今日は、先生たちの研修のため給食を食べて下校しました。
「宿題も連絡袋に入れます」
「これから連絡帳を書いていきます」
「姿勢に気を付けて書けていますね」
「先生に丸をもらいます」
「ゴムゴムパワー(3年生図工)」
「上に移動するものをイメージして飾りつけをします」
「いろいろな素材を使って・・・」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
みんなで配りものを分担している姿がほほえましいです。
連絡袋にお手紙を入れると、明日の予定を書きます。
今日は、先生たちの研修のため給食を食べて下校しました。
「宿題も連絡袋に入れます」
「これから連絡帳を書いていきます」
「姿勢に気を付けて書けていますね」
「先生に丸をもらいます」
「ゴムゴムパワー(3年生図工)」
「上に移動するものをイメージして飾りつけをします」
「いろいろな素材を使って・・・」
自分のめあてに合わせて4つの場所で跳び箱運動を行いました。
高く跳べるようになってきたので、着地で静止できるように気を付けます。
お互いのアドバイスがしっかりとできていました。
「きれいなフォームで跳んでいます」
「このあと、着地で止まれるでしょうか」
「スリーヒントクイズをつくろう(3年生外国語活動)」
「3つのヒントを考えます」
「何のフルーツでしょうか?」