新着情報

泊の子どもたち

人権教育参観日

2020年11月20日 15時21分

 今日の参観授業は、人権学習です。
 あたたかい言葉や偏見に負けない心など、学年ごとにいろいろなテーマがありました。
 役割を決めて演技をしたり、友達からいいところを書いてもらったりする活動もありました。

「夏より冬が好きな人?(2年生)」


「クラスアンケートの結果から(4年生)」


「感染症の学習を通して(6年生)」


「これって不公平?(5年生)」


「あったかことばプレゼント(1年生)」


「差別や偏見に負けない心(3年生)」


「友達に自分のいいところを書いてもらって・・・」


「その紙を見てみると・・・」








「給食週間のメニュー紹介」


「5日分の説明が掲示してあります」


「火山灰の特徴(6年生理科)」


「150倍できれいに見えました」




「ノートに気づいたことをまとめていきます」


「鹿沼土を洗って観察しました」

座禅体験(6年生)

2020年11月19日 17時40分

毎年、6年生は近くのお寺で座禅体験をしています。
座禅についてのお話を聞いたあと、一人一人が壁に向かって座ります。
何も考えない静かな時間を過ごしました。