泊の子どもたち

10.18 5年生、園児との交流その1

2023年10月18日 12時47分

 5年生は総合的な学習であさひこども園の年中、年長児と交流しました。学習発表会では歌と合奏を発表するため、その練習で忙しい中、交流の準備も進めてきました。楽しいひと時を過ごした交流の様子をお伝えします。

 「はじめまして」のあいさつの後、みんなでじゃんけん列車で遊びました。IMG_0290IMG_0294

 そのあとは、5年生が用意した読み聞かせやタイ釣り、ゲームなどのコーナーで園児を迎え、一緒に遊びました。IMG_0301IMG_0309IMG_0329IMG_0333IMG_0334

 プレゼントも準備万端。IMG_0331

 あさひこども園の園長先生から聞いたお話では、とても楽しい時間で、園児に寄り添う5年生が微笑ましかった、また、園児たちは5年生のペアの児童の名前をよく覚えていたそうです。11月にはわかばこども園との交流も予定されています。5年生も準備や交流での関りから学ぶことも多い時間になることでしょう。受け入れていただくこども園の皆さんに感謝です。

10.17 かわいいおじいさんとおばあさん

2023年10月17日 12時43分

 今日の3時間目は1年生が体育館で発表練習をしてたので、練習を覗いてみました。ステージ隅のナレーター役の児童のセリフに合わせて、かわいいおばあさんとおじいさんがステージでお話ししているように動いています。ナレーター「今日もおじいさんはクラブを持ち、しおかぜの丘に…。」・・・このお話は?明太子や梅のおにぎりも登場してきます。ところどころ流れが止まり、お互いの顔を見合わせることも。1年生は何をやってもかわいらしいです。DSC00643DSC00646

 1年生の発表を見ていると調理場からおいしそうなにおいが漂ってきました(自校給食のいいところ)。今日の給食はサツマイモがいっぱいの味噌汁と本校でも人気上位に入るスタミナ納豆。12:25頃にランチルームの様子を見に行ったころには、すでに食べ終わっている児童も多くいました。(ランチルームは納豆のいい香りがプンプンしていました。)DSC00647

DSC00648DSC00650

 今日は火曜日。ALTのセーラ先生も一緒に給食を食べます。今日は4年生と一緒に納豆を食べていただきました。DSC00649