電気科 鳥取東中で出前授業しました
2020年7月22日 10時00分鳥取市立東中学校で3年生の生徒さんを対象に高校出前授業を行いました。
1.「電線の溶断」実験
ドライヤーをつけて電流をたくさん流すと電線が熱くなり溶けて切れる実験です。
2.「電気パン」の実験
ケーキの焼き型に電極板をセットした「電気パン」に100Vの交流電圧を加え「蒸しパン」をつくります。
短い時間でしたが、東中の元気な皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。鳥工電気科に少しでも興味をもってもらえるとうれしいですね。
| |
午前・午後と授業を2回ずつ実施しました。 | 電線の溶断実験です。 |
| |
ドライヤーをつないで、スイッチを入れると 電線が赤くなって溶けました。 | 次は電気パン。まずは、ホットケーキミックス と牛乳を混ぜて材料を流しこみます。 |
| |
電流計を接続してスイッチを入れるとふっくらと 膨らんできました。おいしそうな、いい匂いです。 | 電流計の針が下がったら出来上がり。 あつあつをおいしくいただきました。 |