避難訓練(不審者対応)
2017年7月14日 08時09分 7月13日、5時間目に避難訓練を行いました。今回は学校に不審者が侵入してきたという想定で鳥取県警の方にもご協力をいただいておこないました。
不審者の侵入を知らせる放送があると、各クラスで内鍵を締めたり、バリケードを築くなどして児童生徒の安全を確保しました。警察の方の講評では「非常通報装置の場所や、さすまたの場所などを日頃から確認しておいてください」とのことでした。児童生徒が安全に過ごせるようにこれからも心がけていきたいと思います。
7月13日、5時間目に避難訓練を行いました。今回は学校に不審者が侵入してきたという想定で鳥取県警の方にもご協力をいただいておこないました。
不審者の侵入を知らせる放送があると、各クラスで内鍵を締めたり、バリケードを築くなどして児童生徒の安全を確保しました。警察の方の講評では「非常通報装置の場所や、さすまたの場所などを日頃から確認しておいてください」とのことでした。児童生徒が安全に過ごせるようにこれからも心がけていきたいと思います。