不審者避難訓練
2019年7月10日 09時05分 7月4日(木)5限、校内に不審者が侵入し、大声を出したり教室に入ろうとしたりするという想定で、避難訓練を実施しました。不審者を知らせる放送を合図に、児童生徒は落ちついて行動し、避難することができました。体育館に集合後、ビデオを確認しながら振り返りをし、鳥取警察署の方に、不審者が侵入してきた時の行動の仕方、心構え、避難のし方など様々な助言をしていただきました。また、不審者を入れさせないための校内ルールも、改めて考える機会となりました。
7月4日(木)5限、校内に不審者が侵入し、大声を出したり教室に入ろうとしたりするという想定で、避難訓練を実施しました。不審者を知らせる放送を合図に、児童生徒は落ちついて行動し、避難することができました。体育館に集合後、ビデオを確認しながら振り返りをし、鳥取警察署の方に、不審者が侵入してきた時の行動の仕方、心構え、避難のし方など様々な助言をしていただきました。また、不審者を入れさせないための校内ルールも、改めて考える機会となりました。