鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

博学連携オンライン学習 中2社会

2021年7月8日 08時08分


7/7(水)4限、鳥取県立博物館 主任学芸員の
来見田博基先生による博学連携オンライン学習を実施しました。
テーマ「鳥取藩の参勤交代」
経緯:中2社会科歴史の教科書に参勤交代の事例として
鳥取藩の参勤交代が掲載されており、そのもととなった
書籍「鳥取藩の参勤交代」鳥取県史ブックレット10を執筆された
来見田先生に直接お話いただきたいとお願いして
実現した学習です。
(鳥取盲学校図書館所蔵)


オンライン学習:対面での学習を計画していましたが
鳥取県東部地区にコロナ警報が発令されたのを受け、ZOOMによる
学習に変更させていただきました。急な変更にもかかわらず
ご対応いただき、ありがとうございました。



学習の様子:鳥取藩の参勤交代経路、智頭宿、千代川の渡しなど
たくさんの図版資料をもとに教科書では知りえない貴重なお話を
伺い、参勤交代への関心が高まりました。

生徒は「なぜ藩は参勤交代を続けなければならなかったのか?」
という問いをたてて話を聞いていましたが
「諸藩は参勤交代による大きな財政負担を受けながら、幕府の命令に
従わなければ改易などの厳罰に処されていた」という時代背景の説明も受け、
理解を深めることができました。

生徒が身近に感じる鳥取の江戸時代の様子を解説しながら
参勤交代という大きなテーマをわかりやすく伝えてくださった
来見田先生に心より感謝申し上げます。