岩美高等学校 きこえについての学習
2024年10月2日 15時08分2年生9名の福祉型「手話言語基礎Ⅰ」の授業を選択して、毎週手話を学んでいる生徒さんたちを対象に、きこえについての講義と難聴疑似体験、補聴器や補聴援助システムに触れる学習をしました。体験活動の中では、生徒さんたちの感じたことや思い等多くのつぶやきが聴かれました。学習後の感想では、「きこえない状態での会話はかなり難しく、口を読むのも限界がありました。手話を使ってだと分かることが増えたので、手話ってすごく使えるなと思いました。」など、今後の手話の学習につながる大きな学びがあったようです。