終業式あいさつ
2016年7月22日 09時08分1学期終業式
今日で、1学期が終わりです。
今学期は始業式でお話しした「チャレンジする」と言うことを意識し、みなさんがいろいろなことにチャレンジしている話を聞いたり、見たりして、とてもうれしく思いました。
その中で、今学期の大きな行事の遠足と運動会が予定通りに行うことができ、みなさんにも思い出に残るものとなりました。特に高等部3年生にとってはいろいろな行事が最後となりました。遠足でのリーダーシップぶりや乱舞「ソーラン節」での迫力ある姿は、立派な先輩としてみんなの心に残っていると思います。
また、中学部の宿泊体験学習や高等部の修学旅行では、それぞれ迷ったり困ったりはしましたが、自分たちで解決策を考えて、自主的に行動でき、自立への大きな第一歩となりました。このように、学校での勉強はもちろんですが、いろいろな行事を通して皆さんが少しずつでも成長してくれたことを大変うれしく思います。
さて、小学部・幼稚部のみなさんも、大きな病気やけがなく、元気に登校できました。よく日に焼け、身体も大きくなって、少しお兄さんやお姉さんになったように見えます。
明日から37日間の長い夏休みです。夏休みには家族との約束のほかに「夏休みのくらし・心得」などいろいろなきまりがあります。先生がいつものようにそばにいないので、みなさん自身で決まりを守って、自分で考えた行動をしてください。そして事故のない楽しく思い出に残る夏休みにしてください。
全員が8月29日に元気に登校してくれることを願っています。そして、こんなことにチャレンジしてみたよという話を聞かせてくれることを楽しみにしています。