《受付終了》本庄国際奨学財団高校生・高専生対象奨学金第6期生の募集【1年対象】
2024年12月6日 11時30分○高校2年から卒業までとし、大学進学した場合は大学卒業まで給付されるものです。
提出期限:令和7年2月13日(木)午後4時40分
奨学金に関する情報を随時掲載いたします。
申し込みをされる場合は要項等をよくご確認いただき、期限までに書類の提出等をよろしくお願いいたします。
(要項や申請書類が印刷できないなどお困りの場合は事務室までお声掛けください。)
○高校2年から卒業までとし、大学進学した場合は大学卒業まで給付されるものです。
提出期限:令和7年2月13日(木)午後4時40分
○大学進学後に給付されるものです。
※在校生で応募される場合は事務室へお知らせください。
○大学等進学後に貸与されるものです。
提出期限:令和7年9月4日(木)
○大学等進学後に貸与されるものです。
提出期限:令和7年9月30日(火)正午
※プログラムへの参加が条件
○大学等進学後に給付されるものです。
応募期限:令和7年7月21日(月)から令和7年10月5日(日)
※郵送は必着、フォームでの提出は23:59まで
○大学進学後に給付されるものです。
対象者:A.児童養護施設等・里親家庭・ひとり親及び両親のいない家庭に暮らす学生
B.障がいのある学生
応募期限: 令和7年8月1日(金)~8月31日(日)必着
○大学進学後に給付されるものです。
応募期限:一次選考 web登録 令和8年2月2日(月)~4月3日(金)午前10時
二次選考 書 類 令和8年4月9日(木)~4月22日(水)当日消印有効
web登録 令和8年4月9日(木)~4月22日(水)午前10時
○大学進学後に給付されるものです。
応募期限:令和7年9月16日(火)必着
○指定大学進学後に給付されるものです。
校内期限:令和7年6月2日(月)午後4時40分
○大学進学後に給付されるものです。
※在校生で応募される場合は事務室へお知らせください。
○指定大学進学後に給付されるものです。
応募期限:令和7年5月31日(土)
○大学進学後に給付されるものです。
校内提出期限:令和7年7月31日(木)午後4時40分
○大学進学後に給付または貸与されるものです。
申込期間
1回目:4月21日(月)~5月31日(土)
2回目:6月1日(日)~6月30日(月)
3回目:7月1日(火)~7月31日(木)
○大学・短大・専修学校へ進学後に貸与されるものです。
提出期限:1次募集 令和7年8月31日(日)、2次募集 令和8年1月31日(土)
○大学進学後に貸与されるものです。
提出期限:1次募集 令和7年6月20日(金)、2次募集 令和7年9月20日(土) いずれも消印有効
○専修学校や各種学校へ進学後に貸与されるものです。
提出期限:令和7年6月20日(金)消印有効
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)の対象校の公表について
このことについて、文部科学省ホームページ及び鳥取県ホームページにて、
新制度の対象大学・短大・専門学校が公表されましたので、お知らせします。
(対象校)
大学・短期大学・・・・・・・・・21校が対象外
高等専門学校・・・・・・・・・・全校が認定
専門学校・・・・・・・・・・・・556校が対象外(全体の約2割が対象外)
※R6.4月現在
(留意事項)
□この新制度では、世帯の収入の要件に合う学生が支援の対象になります。
□日本学生支援機構の給付型奨学金の申込をした人は、自分の希望大学等が対象になっているかどうか、確認してください。
(希望大学等が対象校となっていない場合、給付がなされません。)
□令和7年度進学に向けての奨学金の予約申込終了後、新たに申込を希望する場合は、
大学等へ進学後、進学先で実施する在学採用に申込をしてください。
リンク集
○文部科学省ホームページ ⇒ https://www.mext.go.jp/kyufu/support_tg.htm
○鳥取県ホームページ ⇒ https://www.pref.tottori.lg.jp/287627.htm