学園トピックス

学校がきれいになりました

2022年8月29日 13時53分

8月27日(土)に、PTA生活指導部による奉仕作業が計画されていましたが、全体での活動は中止となり、有志による校地内の草刈りが行われました。この日は、8時前に開始し、約1時間の活動で除草を行いました。刈払機を使って効率よく除草ができ、たくさん伸びた草もきれいに刈り取られました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

IMG_0289IMGP0229

夏休み中にもたくさんの活躍がありました

2022年8月29日 10時29分

39日間の長い夏休みの間には、たくさんの大会やコンクールがあり、ここでも若桜学園の子どもたちは、大活躍でした。

歯と口の健康に関する図画ポスターコンクール 

  会長賞 1年 志水真奈

鳥取県吹奏楽コンクール 銀賞 若桜学園吹奏楽部

鳥取県東部地区子ども造形展 入選 1年 車井優斗

                 2年 川上葵生

                 3年 松本智子

                 4年 山本柚月

                 5年 中本然 

                 6年 瀨戸奏美

鳥取県中学校学年別水泳競技大会

  3年生女子400m自由形   3位 9年 藤原遥香

  3年生女子100mバタフライ 3位 9年 藤原遥香

県民スポーツ・レクリエーション祭 水泳競技

  男子4×50mメドレーリレー小学生 2位 6年 岡本旺大

  男子4×50mメフリーリレー小学生 3位 6年 岡本旺大

  50m自由形            6位 5年 村尾真優

                   6位 4年 小林央季

  50mバタフライ         4位 6年 岡本旺大

  50m平泳ぎ           4位 4年 徳田ちまき

  女子4×100mメドレーリレー中学生 3位 9年 藤原遥香

  女子4×100mメフリーリレー中学生 3位 9年 藤原遥香

尾坂杯全中記念ソフトテニス大会

  個人戦1年生女子の部 2位 7年 君野佳那 盛田萌衣

ジュニア陸上競技選手権大会 中学女子円盤投 2位 8年 山田美優

              中学男子円盤投 3位 8年 森岡岳大

              中学女子砲丸投 3位 7年 大杉琉月

              中学女子円盤投 3位 7年 大杉琉月

  

企業連携出前授業

2022年8月24日 11時04分

7月14日(木)に、(株)日本マイクロシステム様による出前授業が、7年生を対象に行われました。この日の学習では、コンピュータによる設計や作図(CAD:Computer Aided Design)について学びました。この時の授業の様子が、「知財とっとり8月号」(発行 鳥取県知的所有権センター)に掲載されていました。企業の方から最新の技術を教えていただいたことは、子どもたちにとって貴重な経験になったと思います。

20220824110819505_0001-1

県民スポレク祭

2022年8月23日 15時18分

8月27日(土)、28日(日)に、県民スポレク祭(水泳競技)が鳥取県営東山水泳場で開催されます。若桜学園からは、次の児童・生徒が参加します。夏休みの最後に、頑張ってほしいと思います。

成川永樹  前住紗恵子  岡本旺大  平口竜之介

村尾真優  小林央季   梶原大和  徳田ちまき

藤原遥香

科学の甲子園

2022年8月18日 08時21分

8月18日(木)に北条農村環境改善センターで行われる科学の甲子園ジュニア鳥取県大会(主催 鳥取県教育委員会)に、若桜学園の7,8年生6人が参加します。この大会は、筆記競技と実技競技があり、筆記競技では、理科や数学の力を使って課題を解決し、実技競技ではものづくりやコミュニケーションの力で課題を解決するようになっています。3人で1チームを作り、県内24チームが参加して競い、上位2チームは、全国大会に出場します。若桜学園からは、次の2チーム、6名が出場します。健闘を祈っています。

出場者

 大杉琉月  德田蓬   津村桃汰

 吉田悠人  森岡岳大  西川力太郎

IMG_8192

 

最新高校入試情報

2022年8月13日 10時00分

8月10日に、今年の県立高校の入試についての発表がありました。今回の入試から、青谷高校と岩美高校の定員が1学級減り、それぞれ76人になります。また、今まで行われていた推薦入試が廃止され、新たに特色入学者選抜が行われます。詳しくは、鳥取県教育委員会 高等学校課 入試情報をご覧ください。

20220810151634421_0001

今年も大活躍

2022年8月10日 09時42分

暑い日が続いていますが、今年も駅伝部は早朝より練習を始めています。そんな中、今年もミストシャワーが設置されました。細かい霧が吹き出てくるこのミストシャワーは、熱中症対策に効果があり、大変重宝しています。これは平成8年度の卒業生のみな様の初老の祝いの記念ということで、学校に寄贈していただいたものです。本年度の10周年記念行事では、これに風船を飾り付けて、子どもたちを出迎えてくれました。若桜学園の子どもたちは、たくさんの方に支えていただきながら、いろいろな活動に取り組んでいます。

IMG_8188IMG_7817

岡田龍河くん 大活躍

2022年8月4日 09時02分

7月28日(木)に、日南小学校で5年生の自然体験学習が行われました。この学習に、5年生の岡田龍河くんは、お父さんと一緒に参加し、オオサンショウウオの生態について自分で作ったクイズを出題しました。後日、日南小学校の校長先生からお礼の電話があり、発表内容や態度がとてもすばらしかったということを聞かせていただきました。この時の発表の様子は、日本海新聞社のホームページで、動画で見ることができます。ぜひご覧ください。

日本海新聞→動画→地域のニュース→オオサンショウウオの生態を知ろう

20220804084530648_0001-1

駅伝部

2022年7月29日 07時54分

若桜学園の駅伝部は、毎年希望者を募って結成されています。今年も7月に募集が始まり、夏休み中は、他の部活動が始まる前の早朝7時30分から活動しています。長距離を走ることは大変なのですが、ともに励ましあって頑張っています。駅伝部の活動を、みんなで応援しましょう。

IMG_8177

八頭郡小学校水泳大会

2022年7月27日 08時44分

7月26日(火)に、八頭郡小学校水泳大会が、八東小学校で行われました。今年も感染症対策のため、全体での開会式や閉会式は行わず、無観客で行われました。この大会に向けて若桜学園の5・6年生は、花の木プール(旧池田小学校のプール)で練習を積み重ねてきました。当日は、船岡小学校が不参加となりましたが、八頭郡内の小学校が一緒になって、各競技に一生懸命に取り組みました。こうして1つの会場で他校の児童と一緒に活動することは、若桜学園の子どもたちにとって、貴重な経験になると思います。大会の結果も、下のように大変すばらしいものとなりました。

50m自由形 5年女子 1位 杉田絢奈
            3位 村尾真優
       6年男子 3位 成川永樹
50m平泳ぎ 6年女子 4位 前住紗恵子
       5年男子 2位 平口竜ノ介
       6年男子 6位 山根友輝
50m背泳ぎ 6年女子 6位 福間恋色
       5年男子 2位 小林新
            3位 岡田龍河
       6年男子 3位 岡本旺大
100mリレー  女子 2位 前住紗恵子 梶原日和 村尾真優 杉田絢奈
         男子 2位 平口竜ノ介 岡本旺大 熊田湊斗 成川永樹  

IMG_8175