給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 7月5日(火)

2022年7月5日 14時14分

星空舞ご飯 牛乳 さわらのねぎ塩焼き キムチ肉じゃが オクラのおかか和え
「オクラ」は夏が旬の野菜です。独特のぬめりの成分には、胃腸の調子を整える働きがあります。夏は、暑さや冷たいものの食べすぎなどで胃腸の調子が乱れることがあります。旬の野菜を積極的に食べて、体調管理をしていきましょう。

今日の給食 7月4日(月)

2022年7月4日 13時48分

星空舞ご飯 牛乳 豚にら炒め 星の麩のみそ汁 切干大根の含め煮
どの市町村からも天の川が見え、流れ星も見やすい鳥取県は、「星取県」として全国にPRしています。その星取県から、星のように輝くお米「星空舞」が誕生しました。七夕のある今週は、「星空舞」週間として、給食に星空舞を使用します。味わって食べてください。

今日の給食 7月1日(金)

2022年7月1日 14時05分

麦ご飯 牛乳 スタミナ納豆 ワンタンスープ のりごま和え
「スタミナ納豆」は、鳥取県の学校給食から生まれた料理です。昔、納豆が苦手な子どもが多い中、なんとか栄養たっぷりの納豆を食べてもらおうと考えられました。にんにく、しょうが、ひき肉と納豆を合わせた料理です。しっかり食べて「スタミナ」をつけて、暑い夏も元気に過ごしましょう。

今日の給食 6月30日(木)

2022年6月30日 14時34分

カレーピラフ 牛乳 鮭のハーブパン粉焼き ミネストローネ 海藻サラダ
ミネストローネはイタリア生まれの具だくさんスープで、使う食材は季節や地域、家庭によって様々なのだそうです。今日の給食のミネストローネには、たまねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいも、鶏肉、マカロニを使いました。いろいろな食材からでる味をスープと一緒に味わってみてくださいね。

今日の給食 6月29日(水)

2022年6月29日 13時48分

ご飯 牛乳 豚キムチ じゃがいものみそ汁 もやしのナムル
豚キムチに使う豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれ、体の疲れをとったり、スタミナをつけたりするのに役立ちます。暑くなってくるとたくさん汗をかき、体からビタミンが失われて体がだるくなりがちです。しっかり食べて元気にすごしましょう。