平成30年度鳥取県高等学校テニス選手権大会西部地区予選
2018年4月23日 14時34分<女子シングルス>
牧野桃花6-2(米東)
牧野桃花6-3(米西)
牧野桃花が女子シングルスで県大会出場決定
<女子シングルス>
牧野桃花6-2(米東)
牧野桃花6-3(米西)
牧野桃花が女子シングルスで県大会出場決定
個人競技女子の部
第8位 梅木彩里 (8射6中、他12名との競射の結果)
団体競技女子の部
第2位 【高光、青木、矢野、梅木、長谷部】 40射23中
個人競技女子の部
第2位 高光まなみ (8射7中、他1名との競射の結果)
団体競技女子の部
優 勝 【高光、青木、下村、梅木、長谷部】
予選1位通過 40射22中
準決勝(20射) 米子対米西 14中対9中
決 勝(20射) 米子対米東 12中対6中
認定こども園ベアーズを訪問させていただきました。手拍子をしながら・歌を歌いながら吹奏楽の演奏を聴いていただいたり、空き缶やサランラップの芯を用いて、演奏に合わせてリズムアンサンブルやダンスをしていただいたりしました。
ベアーズの皆さんには、今まで練習会の度に元気良く参加していただきましたが、本番のステージでも周りの音や動きをしっかりと捉えて練習の成果を披露していただきました。認定こども園ベアーズを訪問させていただきました。手拍子をしながら・歌を歌いながら吹奏楽の演奏を聴いていただいたり、空き缶やサランラップの芯を用いて、演奏に合わせてリズムアンサンブルやダンスをしていただいたりしました。
1月7日(日)米子コンベンションセンター 小ホールにおいて11回目となる米子高校吹奏楽部定期演奏会を開催しました。
年明けすぐの演奏会でしたが、当日は天気に恵まれ、会場には多くの皆様に足を運んでいただきました。
今回は特別ゲストとして「アンサンブル・ヴァンヴェール」の皆さんをお迎えし、美しいクラリネットアンサンブルを披露していただきました。ステージの最後には本校部員との共演も実現し、迫力ある吹奏楽演奏をお届けすることができました。
今年度も先生方をはじめ、ホールの方々、吹奏楽部卒業生、野球部・演劇部・放送部等多くの方にご支援・ご協力いただき、盛会のうちに演奏会を終えることができました。3年生部員はこの演奏会で引退となりますが、先輩の気持ちをしっかりと受け継ぎ、今後もより良い演奏・ステージづくりを目指して練習に励みたいと思います。
アンサンブル・ヴァンヴェール
12月16日(土)、17日(日)県高文連まんが専門部事業「韓国江原アニメ高校との交流会」に、漫画研究部員10名が他校生6名(鳥取敬愛、米子西、境港総合技術)と共に参加しました。
韓国から生徒15名・先生2名が来日され、米子市文化ホールに開催された交流会式典では、本校部員が司会進行を務め、交流ゲームも企画し大変に盛り上がりました。また、水木しげるロードや島根県立美術館を訪れ、2日間にわたる交流会で親睦を深めることができました。
交流ゲーム
ライブペインティング
島根県立美術館で記念撮影
12月24日(日)米子市公会堂大ホールにおいて、本校ダンス部が主催するハイホットダンスフェスティバルを開催しました。
授業ダンス選択者、米子市内高校や鳥取大学医学部、キッズチームにも参加いただきました。ダンス部は13作品を踊り、参加チームの皆様、観客の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。準備・運営など大変でしたが、公会堂のスタッフ・照明の方々をはじめ、本当に多くの皆様に支えられて無事終えることができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
| |
| |
| |
12月16日(土)米子コンベンションセンターにおいて「話してみよう韓国語」第13回鳥取大会が開催され、スピーチ部門で3年4組永見佳菜子さんが最優秀賞に輝きました。
12月22日(金)~12月25日(月)滋賀県立体育館において第36回全国高等学校弓道選抜大会個人競技が開催されました。
◇女子の部 1次予選 高光まなみ 4射2中
予選不通過
残念な結果に終わりましたが、今回の反省点を生かし、来年のインターハイに向けて練習に励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。