UTA同好会 介護老人保健施設アイアイ訪問
2018年10月15日 06時51分10月14日(日) UTA同好会が介護老人保健施設アイアイを訪問して、「秋まつり」で歌を披露してきました。1年生・2年生がそれぞれグループとなり、「上を向いて歩こう」などを歌ってきました。入所者の方にも大変喜んでいただきました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
10月14日(日) UTA同好会が介護老人保健施設アイアイを訪問して、「秋まつり」で歌を披露してきました。1年生・2年生がそれぞれグループとなり、「上を向いて歩こう」などを歌ってきました。入所者の方にも大変喜んでいただきました。
10月4日(木)1年生「産業社会と人間」の授業で、
日本政策金融公庫の山下進弘様、門野誠治様をコーディネーターに迎え、
株式会社シーアンドエヌ ネクスト代表取締役の松井賢治様、伊佐店長の老松康太様をパネラーとして「起業・創業者から学ぶ」を開催しました。
大変有意義なお話を聞くことができ、進路の確定に向けて大変参考になりました。
後期生徒会長選挙立会演説会が10月3日(水)本校第1体育館にて行われ、そのあと選挙が行われました。
この結果、北尾きらさんが接戦の末、後期生徒会長に選ばれました。
第10回を迎えた定期演奏会は、今年もこの1年の活動の締めくくりとして開催しました。
3年生部員にとっては、引退のステージということで各々が3年間の集大成としてステージに臨みました。
第1部は話題曲として、今年度のコンクール曲やこの1年話題となった映画音楽、CM曲等を演奏しました。第2部は前回の演奏会から取り組んでいるSTOMP、そして特別ゲストとして米子市立後藤ヶ丘中学校の今岡祐二先生によるホルン演奏や今岡カルテットの皆さんによる演奏を、第3部は音楽劇や吹奏楽のオリジナル曲、アレンジ曲、そしてフィナーレとして卒業生の皆さんとの合同演奏をお聴きいただきました。
まだまだ未熟で至らない面もあったと思いますが、多くの皆様に会場にお出かけいただき、「楽しかった。」「また来たい。」と声をかけていただきました。
本当にありがとうございました。
11回目の定期演奏会に向け、また新たな気持ちで練習します!