【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

平成28年度 第2回避難訓練実施

2016年11月11日 09時16分

平成28年度 第2回避難訓練実施

日時 平成28年11月7日(月)14:50~

  本年度第2回目となる避難訓練を実施しました。

今回は火災による訓練で、食物室から出火したとの想定で、第一発見者の対処方法から初期消火、生徒への非難指示・誘導、消防への連絡等、実際を想定しての訓練を行いました。

全体による避難訓練の後、各学年に分かれ、1年生:消火器の使用訓練、2年生:避難袋による降下訓練、3年生:煙体験といった訓練を実施し、第2回目を終了しました。

 絶対に起きて欲しくない災害ですが、今回の反省点を改善し、いざと言うときために、日頃から防災に対する意識を高めておきたいと思っています。


                   全体集合                         1年生:消火器の使用訓練


   2年生:避難袋による降下訓練             3年生:煙体験

鳥取県緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール

2016年11月10日 09時01分

平成28年度 鳥取県緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール
[高等学校の部]
◎公益社団法人鳥取県緑化
  推進委員会理事長賞  松原 江利さん (1-2)
◎佳作                 桐原 百合香さん(1-1)
◎佳作                 松本 龍太郞さん(1-1)

   

芸術科(音楽)社会人講師

2016年11月9日 08時58分

芸術科(音楽)社会人講師

 芸術科(音楽)の授業で3名の社会人講師をお迎えしました。各授業、基本的な奏法から曲演奏まで丁寧に教えていただきました。

音楽Ⅰ「ギター」   (10月12・14・19・21日)

講 師 名    長谷川 広規 先生



 音楽Ⅱ「ヴァイオリン」(10月11・18・25日)

 講 師 名    長原 愛美 先生



  音楽Ⅲ「箏」     (10月24・31日、11月7日)

 講 師 名    生和 陽子 先生


部活動

吹奏楽部定期演奏会

2017年2月3日 09時08分
第10回米子高校吹奏楽部定期演奏会
 1月28日(土) 米子コンベンションセンター 小ホール

 第10回を迎えた定期演奏会は、今年もこの1年の活動の締めくくりとして開催しました。

  3年生部員にとっては、引退のステージということで各々が3年間の集大成としてステージに臨みました。
 第1部は話題曲として、今年度のコンクール曲やこの1年話題となった映画音楽、CM曲等を演奏しました。第2部は前回の演奏会から取り組んでいるSTOMP、そして特別ゲストとして米子市立後藤ヶ丘中学校の今岡祐二先生によるホルン演奏や今岡カルテットの皆さんによる演奏を、第3部は音楽劇や吹奏楽のオリジナル曲、アレンジ曲、そしてフィナーレとして卒業生の皆さんとの合同演奏をお聴きいただきました。
 まだまだ未熟で至らない面もあったと思いますが、多くの皆様に会場にお出かけいただき、「楽しかった。」「また来たい。」と声をかけていただきました。
 本当にありがとうございました。
 11回目の定期演奏会に向け、また新たな気持ちで練習します!