【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【生徒会活動】「はるかのひまわり絆プロジェクト」生徒会執行部の種まき

2023年6月5日 16時14分

 6月5日(月)の放課後に生徒会執行部員を中心とし、今年度版「はるかのひまわり絆プロジェクト」の播種を行いました。

 今月22日にはPTA活動として、同じ場所で播種を行う予定です。

 本校で3年前から引き継がれているこの活動を通して、仲間や周囲の人との絆を深めております。

 haruka1

 haruka2

 haruka3

 <生徒会執行部員たちが心を込めて種をまきました。>

6月2日(金)大雨による臨時休業について

2023年6月2日 07時05分

6月2日(金)大雨による登下校時の安全確保ができないことが予想されます。

ついては、本日6月2日(金)は臨時休業とします。

生徒の皆さんは、自宅で自学自習をしてください。

【地域連携】2年次生「生物活用」イチゴ栽培・収穫交流

2023年5月25日 15時23分

 5月25日(木)の2年次生「生物活用」の授業で、地域連携プログラムとして、イチゴ栽培・収穫交流が実施されました。授業選択者と認定こども園ベアーズの年長組25名の園児が交流をしました。

 最初に、本校生徒より園児たちに自己紹介をし、イチゴに関するクイズ大会をしてアイスブレークをしました。その後に班に分かれて、本校生徒が園児の名札を作って打ち解けあい、メインの活動であるイチゴの収穫を行いました。本校生徒は、収穫の方法を丁寧に教えたり、イチゴの取り方の手本を見せたりして、園児の支援を一生懸命行いました。園児たちがとても喜んでいる様子が見られ、笑顔の絶えない交流となりました。

 異世代交流を行うことで、生徒たちは人の役に立つことの喜びを実感し、地域貢献の意識を高めることができました。

 berry1

  <本校生徒が園児に自己紹介>

 berry2

  <イチゴに関するクイズ大会の様子>

 berry3

 <班ごとに分かれ、生徒が園児の名札を作りました。> 

 berry8

 berry10

 <収穫したイチゴは園に持ち帰って、皆で食べます。>

 

 

部活動

【吹奏楽部】西部地区3校吹奏楽部合同演奏会

2025年2月6日 09時50分

 1月26日(日)に米子市公会堂に於いて、3回目となる「西部地区3校吹奏楽部合同演奏会」を開催しました。

 今年度も米子高校吹奏楽部が主管となり、米子南高等学校・米子松蔭高等学校の2校とともに熱いステージをお届けしました。

 米子高校単独演奏では、卒業生の先輩も交えて、ダンスやヴォイスパフォーマンスを取り込んだ、バラエティに富んだ内容となりました。また、3校合同演奏では楽器紹介コーナーや3年生合奏など企画満載で客席を沸かせました。今年度もたくさんのお客様にご来場いただき、大盛況となりました。

 この演奏会にご協力いただいたすべての関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

 ②最高到達点 

 ③Mela

 ➄3年生合奏

 ⑥宝島

 ⑦フィナーレ演奏