【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【ICT活用】臨時休業にむけたICT活用教育について

2020年4月22日 21時29分

 臨時休業に向けたICT活用教育 Google が提供するクラウドサービス活用授業の実施について

 本校では、緊急事態宣言を受け 4 月 27 日(月)から 5 月 6 日(水)までの臨時休業期間における自宅で
の学習支援や生徒の健康状況の把握等を行う手段として、生徒の個人ディバイスの活用(BYOD)
に取り組むことが急務と考え、ICTを活用したクラウド型統合アプリケーションサービスを導入し
ました。
4月20日(月曜日)には全校生徒にアプリケーションのインストールを実施しました。

自宅での活用にむけてクラウドサービスを体験する授業を下記のとおり実施しましたので、お知らせします。
 
 
1 日 時 令和2年4月22日(水) 午前10時05分から午前10時50分まで
2 場 所 本校 第2選択教室(総合実習棟3階)
3 参加者 1年2組(38名)   
4 授業者   教諭 佐々木章人(情報科 エキスパート教員) 
5 ソフト    Google「G Suite For Education」 
6 内 容     ・実際に Google Classroom を利用し、資料の配付を行い、
      リアルタイムでアン ケート集計を行いながら授業を展開し、体験する。
 

生徒のスマートフォンから回答した内容が瞬時にグラフ化され、表示された。

本校は臨時休業中もGoogle Class roomを用いて生徒の家庭学習を支援していきます。
また、県教育委員会のお世話になり、24日には家庭にWiFi環境が無い生徒を対象に9台のポケットWiFiを
貸し出しました。

部活動

写真部 中海写真展 受賞者表彰式

2011年6月16日 12時05分
 「中海とその周辺の自然環境、中海と人間のふれあいを表現した写真。」というテーマで募集がかけられた米子市環境政策課主催の写真展に応募しましたところ、3名の生徒が入賞を果たしました。

氏 名

題 名

最優秀賞

落合 裕也(2年)

ボート部

優秀賞

二宮 美緒(2年)

あい あむ ごっど

入選

松本 蛍(1年)

みどりちゃん


6月12日(日)10:15~より米子市児童文化センターにおいて、表彰式が催されました。野坂市長より賞状を一人ひとり手渡されました。


表彰式の後、記念撮影を行いました。表彰式の終了後には、審査員の先生から作品の講評をいただき、撮影にあたってのご指導をいただきました。


作品の展示 
 ・全応募作品の展示
6月8日(水)~6月19日(日) 米子市児童文化センター1階
                     (開館9:00~17:00)
 ・入賞作品の展示
6月21日(火)~6月27日(月) 米子市役所1階 市民課ホール
是非ともお出かけの上、ご鑑賞くださいませ。
今後とも、写真部の活動に応援よろしくお願いいたします

華道部 華展に出品

2011年6月15日 12時04分

6月11日(土)から6月13日(月)に、米子しんまち天満屋5階のてんまやホールで開かれた『雨上がり』と題する華展に、2年1組の都間瑛美子、2年2組の冨田麻璃亜、2年4組の山田鮎美が出品しました。この華展は米子高校の華道部の指導に来ていただいている草月流の岩田寿子先生主催の華展でした。10日(金)に生け込みをし、遅くまで準備をしました。11日は午後、2年生3名と1年1組の来海愛弓がお茶出しをしました。外の華展に出すのはめったにない機会で、他の方の作品も見て非常に勉強になりました。チケットを購入していただいた方、ご来場いただいた方々本当にありがとうございました。
写真下の5つが米子高校(山口、山田、都間、音田、冨田)の作品です。

パソコン研究_鳥取県高校ワープロ競技大会 優勝

2011年6月15日 12時02分

期日・場所6月11日(土) 米子南高校
結果
・団体の部
  優勝(全国大会出場)
   久代 奈津美、船田 知子、松本 瑶子、安田 一美、
   北脇 真優  、西村 美紀
・個人の部
  優勝 安田 一美
  3位  船田 知子
顧問より
大会直前まで記録が伸びず苦しみましたが、最後まであきらめず練習を重ね、2年連続の団体優勝、個人優勝、3位を手にすることが出来ました。
 全国大会までにしっかりと練習に積み、鳥取県代表として精一杯がんばってきます。