お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

新着情報

2025/07/29 今日の出来事
実用英語技能検定1級合格
2025/08/06 今日の出来事
サンディエゴ研修より帰国
2025/08/06 今日の出来事
小川・早原奨学基金サンディエゴ研修及びSSHサンディエゴ研修へ出発
2025/08/06 今日の出来事
全国高校総合文化祭香川大会 合唱部門
2025/08/06 今日の出来事
全国高校総合文化祭香川大会 放送部門
2025/08/06 今日の出来事
サンディエゴ研修より帰国
2025/08/05
全国高校総合文化祭香川大会 写真部門
2025/08/04 今日の出来事
全国高等学校総合文化祭香川大会 器楽・管弦楽部門
2025/07/31 今日の出来事
第49回全国高等学校総合文化祭 文芸部門
2025/07/31 今日の出来事
第49回全国高等学校総合文化祭 応援部門
2025/07/30
SSH イノベーション成果発表会 開催
2025/07/29 今日の出来事
令和7年度1学期終業式
2025/07/29 今日の出来事
1学期生徒報告会
2025/07/29 今日の出来事
中国高等学校選手権水泳競技大会(競泳)の部 表彰式
2025/07/28
令和8年度鳥取県育英奨学生(世界へ羽ばたく人材育成奨学金) の募集について
2025/07/28 今日の出来事
小川・早原奨学基金サンディエゴ研修及びSSHサンディエゴ研修へ出発
2025/07/28 今日の出来事
SSH イノベーション成果発表会 開催
2025/07/28 今日の出来事
令和7年度中学生高等学校授業参観等 開催

日誌

令和5年度 ロゴスパトス賞表彰式・各種表彰式

2024年3月1日 09時30分
今日の出来事

令和6年2月29日(木)、本校第1体育館にて、勝田ヶ丘同窓会 ロゴスパトス賞表彰式、ならびに各種表彰式を行いました。

ロゴスパトス賞は、勝田ヶ丘同窓会より、在学中に特に著しい功績があり、他の模範と認められる生徒に贈る賞です。

本年度は、水泳飛込競技で素晴らしい成績を収めた 佐々木 音華さんと、化学グランプリをはじめ、SSHの取り組みで輝かしい成績を収めた 土海 孝太さんが受賞し、松村 順史 同窓会長より、賞状と記念品が贈られました。

表1①

表1②

続いて、各種表彰式を行いました。

まず、3年間皆勤賞を受賞した35名の生徒を代表して、足立 芽生さん、小坪 愛翔さんに賞状と記念品が贈られました。

表2

次に、鳥取県立高校職業教育技術顕彰として、実用英語技能検定準1級を取得した9名を代表して 田宮 瑞佳さん、日本漢字能力検定準1級を取得した 土海 孝太さん、基本情報技術者を取得した 宮本 達樹さんに、それぞれ賞状が授与されました。

表3

続いて、鳥取県高等学校体育連盟表彰 スポーツ賞として 佐々木 音華さんに賞状と記念品が贈られました。

そして、鳥取県高等学校文化連盟表彰 優秀文化賞を受賞した8名を代表して、囲碁部の 細田 大智さんに賞状と記念品が贈られました。

表4

最後に校長が「表彰された人はもちろん、表彰されていない人も一人ひとりが努力している。全校生徒が揃って3年生の努力の成果を称えることができたのは、非常に喜ばしいことだ」と挨拶されました。

なお、この日、学校の不手際により、実用英語技能検定準1級を取得した 澤本 悠貴さんに対して、鳥取県立高校職業教育技術顕彰の表彰を行うことができませんでした。表彰できなかったことをお詫びします。賞状については後日澤本さんにお渡しします。

各種表彰受賞者の詳細は、こちらでご覧になれます。

ロゴスパトス賞・表彰者一覧