お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

台湾陽明高級中学来校

2017年5月9日 00時00分

4月25日(火)、本校で台湾陽明高級中学との国際交流が行われました。

陽明高級中学とは、平成26年2月に姉妹協定を結びました。8年間の交流があり、今回は9回目です。
 
まず、本校校長の挨拶から歓迎式典が始まりました。その後、陽明高級中学の代表の先生にご挨拶をいただきました。、
 
 
次に、本校生徒会長と陽明高級中学代表生徒の挨拶が交わされました。
その後はお互いに記念品を交換しました。
 
とてもいい笑顔です絵文字:笑顔
 
次に、陽明高級中学の生徒さんが学校紹介と歌、舞踊を披露してくださいました。
 
学校紹介は、何と流暢な”日本語”でされ、これには生徒・職員もびっくりしていました。
 
歌の披露や台湾の先住民族の衣装・舞踊が披露されました。
 
その後は、本校吹奏楽部・弦楽部の歓迎演奏、應援團の歓迎演技でした。
大音量で迫力のある演技でした!
 
歓迎式典の後は、色々な体験交流をしました。
 
上の写真は、調理室での和菓子作り体験です。いちご大福を作りました。
 
こちらは、折り紙体験。生徒達は英語で会話しながら作成していました。
 
 
茶道体験もありました。先生に作法の指導を受けながら、体験していましたが、流石、驚くほど飲み込みが早いです。
菓子も美味しそうですね。
 
こちらは空手体験。本校空手同好会が指導役をしてくれました。みなさん、決まってますね!
 
最後は、玄関前で記念撮影です。この後は、今年度はじめての交流活動で、本校生徒のご家庭に協力をいただき、ホームステイしました。
陽明高級中学のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?
  
今回で9回目を向かえた国際交流。本校生徒にとって、異文化や相互理解を深める素晴らしい機会になりました。
陽明高級中学の生徒・教員の皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。