お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

SSH アデレード研修 7日目

2025年3月11日 11時26分

令和7年3月7日(金)アデレード研修7日目はミッチャム女子高等学校での研修の最終日でした。午前中は宇宙化学特別プログラムを有したハミルトンセカンダリーカレッジを訪れ,マーズミッションという火星での調査体験をしました。ハミルトンセカンダリーカレッジは南半球で唯一、学校としてプラネタリウムを所有しており、生徒たちも学校のプラネタリウムで銀河系に関する講義を受けることができました。生徒は「宇宙服を着たり、管制官の仕事を体験するなど、日本では実現困難な経験をさせていただきました。とても貴重な時間となりました。」と振り返りました。

7日目写真1m

7日目写真2

午後はミッチャム女子高等学校に帰ってから,日本で行ってきた探究学習の成果を発表しました。生徒は「英語でのプレゼンテーションは最初緊張したが、最終的には自信を持って話すことができた。オーストラリアの生徒たちが積極的に自分の意見や質問を述べる姿がとても印象的だった。また、プレゼン練習を通じて、コミュニケーションスキルやプレゼンテーション能力が大いに向上したと感じた。」と振り返りました。

7日目写真3

7日目写真4

7日目写真5

また最後に,シアタールームにてミッチャム女子高等学校のみなさんから別れの挨拶,研修の修了書をいただきました。また,参加者を代表して1年の磯貝さん,田本さんが別れと感謝の挨拶をしました。

7日目写真6

7日目写真7