お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

科学の甲子園・税の作文表彰式

2021年11月25日 15時42分
今日の出来事

令和3年11月19日(金)、本校応接室において、本校代表として科学の甲子園県予選に出場した生徒と、作文コンクールの表彰式が行われました。

2年生 赤井 陽央さん・畔上 透さん・井木 絢香さん・上田 萠華さん・池尻 晄晟さん・柴田 凱さん・井上 卓巳さん・中井 幸哉さんの8名で臨んだ科学の甲子園鳥取県予選において見事総合優勝を果たし、全国大会への出場権を獲得しました。

8名は「全員で準備してきたことを本番で発揮して優勝することができたので良かった。3月の全国大会に向けてさらに準備を重ね、県勢歴代最高順位を目標に頑張ります」と全国大会に向けた頼もしい意気込みを語ってくれました。

また、2年生 金本 威雲さんは「税に関する高校生の作文」において、米子税務署長賞を受賞しました。

金本さんは「自分自身とても驚きました。最初は仕組みが複雑だと感じたり、難しいと思うこともありましたが、先生に教えていただいたことをもとに理解が進んでいきました。国が抱える問題も同時に考えることができたので、とても良い経験になりました」と感想を語ってくれました。

9名につづき、様々な大会やコンクールに挑戦する生徒が出てくることを期待しています。