お知らせ

令和7年10・11・12月の行事予定 

10月 2日(木)  地元事業所・学校見学

      6日(月)  茶道体験(フードデザイン選択者)

      9日(木)~17日(金) 部活動週間(短縮授業)

   16日(木)  生活体験発表

   19日(日)  県生連大会

   20日(月)  週休日

   21日(火)  主権者教育(公共選択者)

   23日(木)  絵本の読み聞かせ(1年次生)(1・2限)

   27日(月)  芸術鑑賞 鳥取チェンバーオーケストラ

          「弦楽アンサンブルコンサート」(米子市文化ホールメインホール)

   28日(火)  人権講演会(1・2限)

   29日(水)  人権LHR(4限)

11月  4日(火)  地元の資源体験(大山青年の家・大山寺周辺)

   10日(月)  魚料理講習(フードデザイン選択者)(1・2限)

   12日(水)  後期生徒会総会(4限)

   18日(火)~21日(金)  二学期中間考査

   27日(木)  保育実習(家庭基礎・保育基礎選択者)(0・1限)

12月  4日(木)  生徒と社会がつながる教育推進事業講演会(1・2限)

     8日(月)  食の講演会(1・2限)

   12日(金)  「心や性に関する指導」講演会(1・2限)

     16日(火)  球技大会

   17日(水)  全校集会(4限)

   18日(木)19日(金)  保護者懇談会

   20日(土)~1月8日(木)  冬季休業

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

県定通総体

2015年6月10日 00時00分

 6月7日(日)、倉吉東高校と倉吉体育文化会館を会場に、県定通総体が開催
されました。
 天候にも恵まれた1日となり、生徒達は個々の力を発揮し、団体では力を合
わせ、各部が試合に臨みました。
 【大会成績】
 野球 優勝(東中国大会へ)
 卓球 男子団体 準優勝
     女子団体 優勝(全国大会出場)
     女子個人 準優勝・3位(2名)(全国大会出場)
 バドミントン
     男子個人 5位(団体で全国大会出場)
     女子個人 優勝・準優勝(個人・団体で全国大会出場)
  
  全員で試合も応援も頑張りました  1年生 緊張しながらも堂々とした試合運び            
 
 決勝戦 優勝をかけて米東同士の対戦
(写真は、バドミントンのみです)

日誌

第1回ユニセフ募金(7月)

2020年8月3日 14時19分

 「生徒会の活動として、ユニセフ募金を行いました。定時制生徒の皆さんや先生方のご協力のおかげで、たくさんの募金が集まり、ユニセフから感謝状を頂きました。定時制の掲示板に飾っているので、是非見て下さい。」(by 生徒会長)
(先の感謝状をいただいた記事は"お知らせ&行事"の方に掲載しています)

7月7日 ビジネスマナー講習会(2,3年生のみ)

2020年7月10日 14時17分

 講師に株式会社インタープロスの代表取締役 竹上順子氏を迎え、「社会人に必要な接遇力の習得」という演題でビジネスマナー講習会を開催しました。二者関係から三者関係に変わるという観点から学生と社会人の違いを説明されるなど、就職面接に向けて分かりやすく大事な心がけるポイントなどについて教わりました。生徒たちは真剣に聞き、今後の進路に向けて思いをはせていました。

  ビジネスマナー1.JPG    ビジネスマナー2.JPG

7月2日(木) アウトドア体験(1・2年カヌー体験・3年乗馬体験)

2020年7月7日 14時13分

 今年度初の校外体験活動を実施しました。1・2年生は大山赤松の池でカヌー体験、3年生は大山乗馬センターで乗馬体験をしました。カヌーでは水に濡れるアクシデントも有りながら、楽しい時間を過ごしました。短時間でカヌーの漕ぎ方がかなり上達したようです。乗馬体験では初めは馬の大きさに圧倒されていた生徒たちも、インストラクターの丁寧な指導のもと、人なつっこく大人しい馬との触れ合いで、大いに癒やされていました。どちらの体験も、生徒たちにとって貴重な経験となりました。関係者の皆さまには大変お世話になりました。

  カヌー1.JPG    カヌー2.JPG    カヌー3.JPG

  乗馬1.JPG     乗馬2.JPG     乗馬3.JPG

新型コロナウィルス感染症における臨時休業について

2020年5月1日 15時36分

○臨時休業期間   
令和2年4月27日(月)から5月6日(水)まで

○臨時休業中の授業
 各科目(実技科目を除く)、臨時休業期間中に実施予定の授業回数分の課題で対応

○保護者宛連絡文書
   保護者宛て文書1.pdf        保護者宛て文書2.pdf 

   感染症対策.pdf         鳥取県教育委員会より.pdf

卒業式

2020年3月4日 12時34分

 3月1日(日)全日制、定時制合同の卒業式を厳かに挙行しました。新型コロナウイルス拡散防止のため、在校生の参加は代表者のみとなり、参加者はマスクをする異例の形となりましたが、定時制卒業生の堂々とした姿が印象的でした。式後のホームルームでは、3年間の行事を記録したスライドショーを観て、思い出を振り返るとともに、確かな成長を実感することができました。
卒業式1.JPG  卒業式2.JPG  卒業式3.JPG

OB講演会(1,2年)

2020年2月28日 12時00分

 2月27日(木)5年前の本校卒業生2名によるOB講演会を実施しました。生徒たちにとって身近な存在の先輩の経験談を聞くことで、進路に向けて具体的なイメージを持つことができた人もいました。有意義な講演会でした。
OB講演会.JPG