お知らせ

令和7年7・8・9月の行事予定 

7月 3日(木)  アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)

   7日(月)  救急法講習会

  18日(金)  全校集会

  22日(火)  保護者懇談会

  23日(水)  保護者懇談会

  24日(木)  夏季休業(~8/18)

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

  29日(金)  転編入試験 (授業は平常通り行います)

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

平成27年度前期生徒総会

2015年5月11日 00時00分

 5月1日(金)前期生徒総会を開催し、前期生徒会役員が承認されました。
「生徒が主体となった学校づくりをしたい」という思いを胸に就任した会長を筆
頭に、新たな生徒会のスタートです。
 新生徒会長による環境宣言もあり、TEASの取り組みの確認も行われまし
た。
  
                     新生徒会役員紹介

入学式・入校式・始業式・対面式

2015年4月8日 00時00分

 平成27年度の定時制が始まりました。
 4月7日(火)に入学式、4月8日(水)には入校式があり、新入生・転編入
生合わせて計25名を新たに迎えました。
 入校式後には、始業式・対面式も行い、定時制が本格的に始動しました。
 
                    灯陵会会長 児島 様よりご祝辞
                          をいただきました。
 
始業式、校長先生の式辞 対面式、拍手で新入生を迎え、
                     全員集合

終業式・離任式

2015年3月24日 00時00分

 3月24日(火)、終業式、離任式が行われました。こちらに先立ち、今年
度の高体連スポーツ賞・皆勤賞・精勤賞の表彰が行われました。絵文字:良くできました OK
  
  
 離任式では、副校長先生をはじめ4名の先生方との別れを惜しみな
がら、終業式・離任式では生徒への思い溢れる励ましのお言葉をいた
だきました。 “何が大切かを見失わず、竹のようにしなやかに力強く”
  気持ちも新たに新年度のスタートを切りましょう!
  新年度の始業式は4月8日(水)です。絵文字:四人

卒業式

2015年3月1日 00時00分

 3月1日(日)、卒業証書授与式が盛大に挙行されました。今年度は、
23名が定時制から旅立ちの日を迎えました。
 全日制、定時制合同での卒業式の後、定時制だけでの最後のホーム
ルームが行われ、定時制同窓会 灯陵会 副会長 瀬尾 昭 様からお祝
いの言葉をいただきました。
そして、各種生徒表彰、卒業証書授与式に続いて、各クラス担任の先生
からの話をもって締めくくりとなりました。
 3年間を振り返り卒業証書の重みを感じるとともに、多くのお祝いや激励
の言葉を胸に、それぞれが新しい道へ第1歩を踏み出しました。絵文字:三人
 
    
 厳粛な雰囲気の中、全員が     卒業証書授与   
 出席し、式が始まりました。
   
 3年間皆勤賞他、各種表彰     ともに過ごした同級生へ・・・
 が行われました。            「ありがとう…!!」     
 

日誌

アウトドア体験

2021年5月28日 21時53分

 晴天に恵まれ、1・2年次生は境港総合技術高等学校海洋練習船「若鳥丸」に乗り洋上研修へ、3年生は大山乗馬センターへ行きアウトドア体験をしました。
 洋上研修ではメインブリッジの見学とサビキによる釣りを体験しました。約30センチのカサゴを釣った生徒もいました。

洋上研修乗船式

洋上研修甲板で気持ちよく

洋上研修メインブリッジ

洋上研修釣り

洋上研修釣れた魚カサゴ

 大山乗馬センターでは馬小屋の清掃やブラシがけ、そして乗馬体験をしました。実際に馬と接して、馬の大きさや、人なつこさを感じました。

乗馬体験馬小屋掃除

乗馬体験ブラシ掛け

乗馬体験道路を乗馬

 テレビで観るのとは違う実際の体験は、生徒たちにとって貴重な経験となりました。