お知らせ

令和7年8・9月の行事予定 

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  19日(金)  新聞の読み方講座

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

テーブルマナー講習会・郷土食体験実習

2016年2月18日 00時00分

 2月17日(水)、3年次生はテーブルマナー講習会に参加し、1・2年次
生は郷土食体験実習を行いました。絵文字:食事 給食
 3年次生は正装で参加し、やや緊張しながらも楽しくテーブルマナーを
学びました。
 卒業を間近に控えて、学年での最後の行事になりました。
  
 ずらりと並ぶ食器の数々     始めは少し緊張しながら
 
 1・2年次生は、講師に調理師の岡村氏、橋本氏、片平氏の3名をお招
きし、郷土食で有名な『大山おこわ』と『春わかめと絹ごし豆腐の味噌汁』
を各班ごとに協力してつくりました。
講師の先生方には今年もあたたかく細やかに指導をしていただき、すべて
の班が手順良くつくりあげることができました。
生徒はそのできたてのおいしさに、たくさんつくったおこわもあっという間に
完食となりました。
   
  間近で教えていただくプロの技   初めて蒸し器を使う生徒も       味付けはこのくらいで    

定時制課程文化祭

2016年2月16日 00時00分

 2月15日(月)・16日(火)、定時制課程の文化祭が開催されました。
 1日目は、校内会場で、1年間かけて製作した多くの作品展示がありました。
また、ステージ発表もあり、1年間取組んだ成果の発表や有志発表など、たくさんの堂々とした発表がありました。
そして最後は、恒例の生徒会による大ビンゴ大会が行われました。絵文字:笑顔
 
           書道
  
          音楽 発表                  ~ギター演奏~
  
     ~ダンス研究所~            ~ハモリ倶楽部~
  
      ~VBAプログラミング~                  ~イラスト~                          ~遊び文字~
  
          ~手作り小物~                         ~折り紙~                         ~切り絵・はんこ~
 
 2日目は、恒例のボウリング大会を行いました。
 1日目、2日目ともに、生徒の笑顔と交流の多い文化祭になりました。
 閉会式では、「3年生がもうすぐ卒業しても、1・2年生も引き継いで、頑張っていきましょう!」といった生徒による力強い挨拶があり、2日間を締めくくりました。絵文字:笑顔
   
                                                                                    最後は表彰も

資格にチャレンジ!

2016年2月5日 00時00分

 今日2月5日(金)から2学期期末考査が始まりました。
3年次生は最後の試験。これをのりこえれば、卒業!です。
 そして今日の試験後、もう一つの試験がありました。漢字検定です。
今年度から、将来役立つ資格に挑戦しようと、漢字検定や食物調理検定に生徒はがんばっています。                                 
         

特別授業

2016年2月2日 00時00分

 2月1日(月)、「子どもの発達と保育」の授業で、高橋素子氏(えほんやとこちゃん代表)をお招きして、「絵本の読み聞かせ教室」が行われました。
 今年度も、児童用絵本・赤ちゃん用絵本の特徴について教えていただいた後、生徒は読み聞かせの面白さとあたたかさを体験しながら学びました。
 

定時制課程 臨時休校のお知らせ

2016年1月26日 00時00分

 本日1月26日(火)は、学校の水道が使えないため、定時制課程は臨時休校となります。
 なお明日は、通常通りの授業を行います。通信科目レポートの出題日ですので、休まず登校してください。

日誌

県定通総体

2015年6月10日 00時00分

 6月7日(日)、倉吉東高校と倉吉体育文化会館を会場に、県定通総体が開催
されました。
 天候にも恵まれた1日となり、生徒達は個々の力を発揮し、団体では力を合
わせ、各部が試合に臨みました。
 【大会成績】
 野球 優勝(東中国大会へ)
 卓球 男子団体 準優勝
     女子団体 優勝(全国大会出場)
     女子個人 準優勝・3位(2名)(全国大会出場)
 バドミントン
     男子個人 5位(団体で全国大会出場)
     女子個人 優勝・準優勝(個人・団体で全国大会出場)
  
  全員で試合も応援も頑張りました  1年生 緊張しながらも堂々とした試合運び            
 
 決勝戦 優勝をかけて米東同士の対戦
(写真は、バドミントンのみです)