お知らせ

令和7年7・8・9月の行事予定 

7月 3日(木)  アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)

   7日(月)  救急法講習会

  18日(金)  全校集会

  22日(火)  保護者懇談会

  23日(水)  保護者懇談会

  24日(木)  夏季休業(~8/18)

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

  29日(金)  転編入試験 (授業は平常通り行います)

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

郷土食体験

2023年2月17日 17時30分

2月16日(木)・17日(金)、本校食物室において1・2年次生を対象に前半後半に別れて感染症対策を講じながら郷土食体験を実施しました。

テーブルマナー講習会

2023年2月17日 17時30分

2月16日(木)・17日(金)、ビストロ・ド・スズキ様の御協力をいただき、3年次生対象のテーブルマナー講習会を実施しました。

ボウリング大会

2023年2月15日 17時30分

2月15日(水)、校外のボウリング場でボウリング大会を行いました。

文化祭

2023年2月13日 17時30分

2月14日(火)、定時制課程文化祭を行いました。

薬物乱用防止教室

2023年2月10日 17時30分

2月10日(金)、西部少年サポートセンターから足立さんをお越しいただいて薬物乱用防止教室を行いました。

日誌

芸術鑑賞教室

2015年10月28日 00時00分

 10月27日(火)、芸術鑑賞教室として、カンジヤマ・マイム様による、“おしゃべりなパントマイム”を鑑賞しました。
 ないはずのものや、周りの情景までが見えてくる芸の数々に、生徒は興味津々で食い入るように鑑賞しました。
 また、「一期一会」の大切さ、「人生に憧れをもつ」こと、自分で好きなことを見つけ、「続ける」ことの大切さなど、実体験をもとに、数多くの貴重なお話を聞かせていただきました。
 生徒の感想には、「テレビで観るのと、生で観るのとは全然迫力が違ってすごかった。おもしろかった!」「人間の体であんな素敵なことができるなんてびっくりしました。」「すごく感動しました。最後は泣きました!」「人生でいっぱいたいへんなことがあるけど、くじけないでがんばりたいなと思った。もう1度、カンジヤママイムさんのパントマイムを観てみたい。」などという感想がありました。
 たくさんの感動と新しい世界を見せていただき、本当にありがとうございました絵文字:笑顔
   
       磨きぬかれた芸の                    舞台の上で、                貴重なお話の数々
         数々を間近で                   生徒・先生も挑戦!
    
      生徒代表お礼の言葉                  公演後、「握手をお願いします!」
                                      お話をしていただいた生徒もいました。