お知らせ
令和7年8・9月の行事予定
8月 4日(月)~7日(木) 卓球全国大会(東京駒沢)
19日(火) 授業再開
20日(水) 社会人に学ぶ
21日(木)22日(金) 転編入試出願期間
22日(金) ネットトラブル防止教室
27日(水) ふるさと定住機構講演会
9月 2日(火)~5日(金) 一学期期末考査
5日(金) 就職応募書類発送
10日(水) 進路講演会
16日(火) 就職選考開始
19日(金) 新聞の読み方講座
22日(月) 個人面談
24日(水) 個人面談
25日(木) 一学期終業式
26日(金)~30日(火) 学期間休業日
授業料・奨学金
授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制 |
日誌
6月26日(金)~7月3日(金) 部活動週間
2020年7月6日 13時41分 短縮授業を3時間した後、部活動(19:35~20:55)をしました。卓球、バドミントン、バレーボール、グラウンドゴルフ、オセロに分かれて、日頃できない活動にしっかり取り組み、しっかり楽しみました。
部活卓球バド.JPG 部活バレー.JPG
部活GG.JPG 部活オセロ.JPG
新型コロナウィルス感染症における臨時休業について
2020年5月1日 15時36分○臨時休業期間
令和2年4月27日(月)から5月6日(水)まで
○臨時休業中の授業
各科目(実技科目を除く)、臨時休業期間中に実施予定の授業回数分の課題で対応
○保護者宛連絡文書
保護者宛て文書1.pdf 保護者宛て文書2.pdf
感染症対策.pdf 鳥取県教育委員会より.pdf
卒業式
2020年3月4日 12時34分OB講演会(1,2年)
2020年2月28日 12時00分 2月27日(木)5年前の本校卒業生2名によるOB講演会を実施しました。生徒たちにとって身近な存在の先輩の経験談を聞くことで、進路に向けて具体的なイメージを持つことができた人もいました。有意義な講演会でした。
OB講演会.JPG
日誌
高校生のための法律教室
2016年9月15日 00時00分 9月15日、司法書士の 鹿島康裕氏 長田安弘氏 をお迎えし、「高校生のための法律教室」と題してお話をお聞きしました。
「契約」の意味や重要性、未成年の契約の特殊性、悪質商法について などの内容から、クレジットカードに関する基本知識とその危険性、名義貸しと保証人の責任やキャッシングの恐さ などまで、身近な法律に関することを分かりやすく教えていただきました。
「収入と支出は管理すること」「カードはできるだけ使わないこと」「無理なローン・キャッシングは組まないこと・しないこと」「健全な金銭感覚を持つこと」など、社会に出て行く生徒のために、実際のお話を交えながら具体的なアドバイスもいただきました。


司法書士の職業紹介から 身近に目にするキャッシングなどの広告
生徒は、「初めて司法書士という仕事を知った。色んな契約や悪質な商法があり、クレジットカードや保障人などの責任と危険性がよく分かった。これから社会に出て行くとき気をつけたいと思った。」
「将来のことを考えることができた。お金の管理は大事だと改めて思った。お金でトラブルにならないように気をつけたい。」
などの感想を持ちました。