SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

SSH 令和7年度鳥取県立米子東高等学校「楽しく学ぶ科学教室」開催の案内

スクリーンショット_11-7-2025_111624_torikyo-pfsv

1 目的

小中学生を対象に、テーマの考え方等、科学に関する研究の進め方について、本校自然科学部員が指導することで、探究に対する楽しさ・面白さを体感するとともに、興味・関心を高め、学習への意欲を喚起する。

2 日時  令和7年8月16日(土) 8:40~15:10

3 会場  鳥取県立米子東高等学校 

4 募集対象 米子市・日吉津村の小学校5・6年生、中学校1・2年生のうち希望する児童・生徒(小学生は、保護者同伴)

5 募集方法

 ・ポスター、チラシにあるQRコードまたは下記リンクより応募。

 ・募集期間 令和7年7月11日(金)~7月31日(木)

 ・募集人数 各分野5名程度〔小・中学生合計20人程度(申し込み多数の場合は抽選)

 ・参加可否及び連絡事項など案内通知は本校から保護者へメールにて行う。

参加申込フォーム:https://forms.gle/oTXrTe3GbemuXVET8

R7【要項】(楽しく学ぶ科学教室).pdf

楽しく学ぶ科学教室ポスター.pdf

*ポスター・チラシは米子東高校SSH委員作成

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

新着情報

日誌

サッカー部 鳥取県高校サッカー新人大会準優勝

2020年11月30日 16時21分

 令和2年度第55回鳥取県高校サッカー新人大会で準優勝したサッカー部の表彰式を行いました。大会は11月13~15日、21~22日の5日間、どらドラパーク米子球技場などにおいて開催されました。本校サッカー部は2回戦で倉吉東高校、準々決勝で鳥取敬愛高校、準決勝で境高校と対戦して勝ち上がり、決勝に駒を進めました。決勝では米子北高校に敗れ、準優勝となりました。





 新チームとなり、選手権予選から短い期間でしたが、引退した3年生の思いを引き継ぎ、いいスタートを切ることができました。この結果に満足せず、3月に広島で行われる中国大会にむけて、準備していきたいと思います。
 なお、今年度の県内の公式戦がすべて終了しました。結果は次の通りです。
第55回鳥取県高校総合体育大会サッカー競技代替大会西部地区  優勝
第99回全国高校サッカー選手権鳥取県大会           準優勝
第55回鳥取県高校サッカー新人大会              準優勝
高円宮杯 JFA-18サッカーリーグ2020 鳥取わかとりリーグ1部  第2位
 サッカー部の保護者の皆様をはじめ、多くの方に応援していただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症予防対策に係る提出書類について

2020年11月20日 18時30分

   新型コロナウイルス感染症予防対策に係る「受験時計画書・報告書」と「県外訪問時計画書・報告書」の提出について(御連絡)


 新型コロナウイルス感染症は8月に第2波のピークを迎えた後、感染者数は減少に向かっていました。しかし、気温が下がるにつれて、東京や大阪などの大都市圏だけでなく、鳥取県などの地方でも感染者数が増加し、現在感染は第3波を迎えたと言われています。感染者数も第2波を上回るペースで増え続け、予断を許さない状況になっております。また一方では、大学受験などで県外を訪問する生徒が増える時期でもあります。
 つきましては、生徒が県外を訪問する際の手続きを定めましたので、御理解と御協力をお願いします。
 なお、学校においても新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底していますが、御家庭でも感染者が多い都道府県への不要不急の往来を控える等、感染予防への御配慮を引き続きお願いします。

 詳細は各生徒に配布した文書(ここをクリック)をご覧ください。

 報告書式は以下をクリックしてご覧ください。
受験時計画書・報告書
県外訪問時計画書・報告書

放送部 鳥取県高等学校総合文化祭放送部門 優秀賞表彰式

2020年11月20日 17時53分

 令和2年11月5日(木)に開催された令和2年度鳥取県高等学校総合文化祭放送部門において、1年次生高橋茉弓さんが朗読部門で優秀賞を受賞しました。高橋さんは第45回全国高等学校総合文化祭(2021わかやま総文)及び第6回中国地区高校放送コンテストに出場します。





 また、以下の個人及び作品が奨励賞を受賞し、同中国地区高校放送コンテストに出場します。
・アナウンス部門
 2年次生 森谷 日向子さん
 2年次生 川下 怜香さん
 1年次生 中島 凛さん
・朗読部門
 2年次生 大櫃 遥さん
・オーディオピクチャー部門
 米子東高校作品 タイトル「個人に寄りSOI」

ライフル射撃女子個人 表彰式

2020年11月20日 17時50分

 第40回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会中国予選会兼第5回中国高等学校ライフル射撃競技新人大会が11月15日(日)広島県のつつがライフル射撃場で行われ、1年次生の中島凜さんが「エアーライフル女子60発」で第2位、「ビームライフル女子60発」で第2位になり、校長先生に表彰していただきました。




 今大会の結果により、3月に熊本県で行われる第40回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会への切符を手にしました。活躍を期待しています。

第25回全高書研中国地区高等学校生徒書道展 県知事賞受賞

2020年11月20日 17時47分

 第25回全日本高等学校書道教育研究会中国地区高等学校生徒書道展において、1年次生の遠藤浩太郎さんが鳥取県知事賞を受賞し、校長先生に授与式を行っていただきました。この賞は書道の授業で取り組んだ作品が同書道展に出品され、それらの作品の中から、県内で一番すばらしい作品と評価され贈られる賞です。






1・2年次生人権教育LHR

2020年11月19日 18時20分

 今年度の1・2年次生の人権教育は10月21日(水)の人権教育講演会から始まり、11月11日(水)には公開人権教育LHRを実施しました。1年次生は「身近な差別」、2年次生は「同和問題」について学習しました。
 1年次生の公開人権教育LHRは体育館でワールドカフェ形式で行いました。
 2年次生は各教室で身近な差別やクラスで出た課題を通して差別解消について考えました。

 
1年次生の様子                  2年次生の様子                    

テニス部 県新人戦男女アベック優勝

2020年11月19日 18時11分

 11月18日(水)令和2年度鳥取県高等学校テニス新人戦団体の部で優勝した男女テニス部に校長先生から賞状が授与されました。






 団体戦でチーム力を余すところなく発揮できた県大会でした。気持ちも新たに11月21日(土)から開催される中国選抜大会では、鳥取県代表として全国大会目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部 鳥取県高等学校選抜大会 男女とも準優勝

2020年11月19日 08時13分

 11月14日(土)鳥取市民体育館において、第46回鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会が行われました。この大会は、先日行われた鳥取県新人戦団体ベスト4の4校がリーグ戦形式で対戦する大会です。
 結果は男女ともに2勝1敗で準優勝で、上位2校に与えられる全日本高等学校選抜大会中国地区予選会の出場権は獲得しました。









今大会の反省を踏まえ、練習に励み、全国大会目指して挑んでいきます。今後とも応援よろしくお願いします。

ライフル射撃女子個人 全国選抜大会出場権獲得

2020年11月18日 16時59分

 第40回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会中国予選会兼第5回中国高等学校ライフル射撃競技新人大会が11月15日(日)広島県のつつがライフル射撃場で行われ、1年次生の中島凜選手が「エアーライフル女子60発」で第2位、「ビームライフル女子60発」で第2位になりました。
 今大会の結果、3月に熊本県で行われる第40回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会に出場することが決定しました。応援よろしくお願いします。

鳥取県高等学校PTA指導者研究大会がオンラインで開催されました

2020年11月18日 16時13分

 鳥取県高等学校PTA指導者研究大会が、11月15日(日)に鳥取県高等学校PTA連合会事務局と県内各県立高校をオンラインで結んで開催されました。
 開会式では、鳥取県高等学校PTA連合会会長の秦野啓一本校PTA会長の挨拶があり、講演ではスポーツクライミング日本代表監督の安井博志氏が「今だからこそ考えてみたいスポーツの価値とは」という演題で話をされました。

スクリーンに映される秦野会長挨拶の様子


講演の様子 

 オンラインでの開催は初めての試みだったのですが、県全体では例年の2倍の180名の参加があり、開会式の冒頭で報告がありました。
 参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。