お知らせ

あけぼの幼稚園に白線を引きに行きました。

2024年11月26日 09時39分

課題研究の授業で、本校建設科の生徒とあけぼの保育園に白線を引きに行きました。

6月から9月にかけて計4日間 

真夏日の中、88台分の枠を作りました。

初めの路面

IMG_6834

施工中

IMG_6898

完 成

IMG_6851

集合写真

IMG_6902

サッカーボールを贈呈してもらいました

2024年11月21日 16時28分

本日、明治安田生命保険相互会社 鳥取支社米子営業所より営業所長 渡邉隆正 様、足立美代子 様が来校されました。

未来世代応援活動の一環として、サッカーボール2個、ハンドマイク1個などを本校のサッカー部キャプテン田中政宗さん(電気科2年)と副キャプテン石倉輝大さん(電気科2年)に贈呈していただきました。

大変ありがとうございました。大切に使わせていただきたいと思います。

サッカーボール① 20241121_154620

令和6年度部活動に関する説明会について(御案内)【終了しました】

2024年10月1日 09時43分

進路選択の一助として、本校における部活動に関する説明会を下記のとおり開催します。

「令和6年度部活動に関する説明会について(御案内)」を確認の上、URLまたはQRコードから申し込みをしてください。

令和6年度部活動に関する説明会(御案内).pdf

1 期 間  令和6年10月15日(火)から10月29日(火)まで

       ただし、土日祝日を除く

2 時 間  午後5時30分から

3 申込み  URL https://forms.gle/BD49PNQPpsTXgdXZ8      QRコード R06部活動説明会QR

      ※10月7日(月)午後1時から申し込みができます。

令和6年度テクノボランティア ゴミストッカーの設置

2024年9月18日 14時51分
今日の出来事

機械科3年生課題研究ものづくり班が毎年行っている、ゴミストッカーの設置を自治会の皆様に迎えられ無事終えました。今回は朝日町自治会です。猫、カラス除けにメッシュの蓋を付けました。多くのマスコミから取材を受け、設置式では住民の皆様から感謝の言葉をいただきました。末永く使用していただけたらと思います。

CIMG0764

お知らせ

2024年9月12日 12時39分

9月30日(月)は学校祭の振替休日になります。また、午前中には点検のため、全館停電になりますので、電話・FAXは繋がりません。

高校生ものづくりコンテスト中国大会(化学分析部門)報告

2024年8月29日 16時17分

カンデオ見守りHP用実験室小林1HP用実験室川上と全体HP用白衣川上小林HP用

高校生ものづくりコンテスト中国大会が広島県立福山工業高等学校にて行われました。鳥取県大会で1位のC3小林夏希さんと2位のC1川上星愛さんが出場しました。川上さんは1年生ながら各県代表の上級生たちに引けを取らない操作を見せました。小林さんは昨年に続く出場で落ち着いて実験操作を行いました。結果はC3小林夏希さんが優勝し11月に岩手県盛岡市で行われる全国大会に出場することが決まりました。化学分析部門では初出場となります。(写真のお守りは宿泊したホテルのフロントの方にいただきました。ひとりひとりにお手紙が入っていました。)

令和6年度2学期始業式を行いました(8/27)

2024年8月27日 11時55分

 令和6年8月27日(火)午前に2学期始業式をオンライン配信で行いました。
学校長より、夏休みの過ごし方、2学期の目標についてお話がありました。
①

続いて、新たに本校に来られたALTのジョセフ先生着任式を行いました

ジョセフ先生は歌を交えてご挨拶されました。

その後、全日本高校生スポーツ射撃競技選手権大会で2位になった情報電子科3年の中島拓音さんの表彰式を行いました。

③

最後に生徒指導部・進路より、お話がありました。

2学期は3年生にとって就職・進学試験がある大事な時期です。その他にも学校行事、資格取得、部活動など日頃の成果を実らせる取組が多くあります。
それぞれが、目標レベルとゴールの設定を行い、満足できる成果を現実のものにしてくれることを期待します。

「令和6年度中学生体験学習」についての事前連絡

2024年7月25日 16時19分

中学生・保護者の皆様へ

 7月30日実施の中学生体験学習に参加される生徒・保護者の皆様には、先日、中学校を通じて生徒・保護者宛文書を配付いたしました。

 当日は、午前の部については、9時までに本校第1体育館へ集合、9時10分から各工業科の会場での説明・見学・体験を開始します。

 午後の部については、1時までに本校会議室へ集合、1時10分から各工業科の会場での説明・見学・体験を開始します。

 午前9時、午後1時から各会場に向けて移動を開始しますので、早めに来校して受付を済ませていただきますようお願いします。

 なお、御来校の際は、中学校から配付された中学生体験学習駐輪場・駐車場案内図を御持参のうえ(添付いたしました)。御参照のうえ、受付場所(午前と午後で受付場所は異なる)をお間違いないようよろしくお願いします。

中学生体験学習駐輪・駐車場案内図.pdf

令和6年度一学期終業式・ALT離任式を行いました(7/22)

2024年7月22日 13時27分

令和6年7月22日(月)一学期終業式及び、Dominic先生(ALT)の離任式を行いました。
 最初に始業式で校長先生の挨拶があり、つづいて離任式でDomのスピーチがありました。

DSC02596

DSC02628

その後、生徒代表でW3の生徒より、授業や日頃の活動でお世話になった感謝の意を込めて花束の贈呈を行いました。

DSC02640

最後に生徒指導部の先生よりお話がありました。

DSC02654

23日(火)より夏休みが始まります。
生徒の皆さんには、規則正しい生活を心がけ、充実した夏休みを過ごしていただきたいと思います。
二学期が始まると、3年生は進路活動、2年生は研修旅行やインターンシップ、そのほかにも資格試験や学校祭、球技大会などさまざまなイベントが待っています。
新学期に向けて、皆さんが有意義で素敵な夏休みを過ごし、エネルギーをしっかりチャージしてリフレッシュした状態で新学期に臨めることを願っています。