学校より

令和5年度中学生体験学習について

2023年6月19日 12時24分

中学生・保護者の皆様へ

進路選択の一助として、本校における体験学習を下記のとおり開催します。

「令和5年度中学生体験学習について(御案内)」を確認の上、URLまたはQRコードから7月7日(金)までに申し込みをしてください。

令和5年度中学生体験学習について(御案内).pdf   R5中学生米工体験学習別添資料.pdf

1 日 時  令和5年8月2日(水)

      【A日程】午前9時00分から午前11時40分まで

      【B日程】午後1時00分から午後 3時40分まで

2 申込み URL https://forms.gle/gAQgk3dbki9B7Q3n9      QRコード qrcode_docs.google.com

      ※6月21日(水)午後1時から申し込みができます。

      ※申し込み締め切り:7月7日(金)

一学期球技大会を行いました。(6/15)

2023年6月16日 17時49分

 6月15日、球技大会を行いました。

 朝は雨が降っていませんでしたが、天候が悪くなる予報だったため、場所・競技は雨天版で行いました。
 屋内だけの開催となったので、「バレーボール」、「バドミントン」、「卓球」の3競技となりました。
 試合形式は各学年ごとのリーグ戦で、すべてのクラスが4試合ずつ行いました。

  P6150117 DSC00092 IMG_4212

 どの学年・クラスも一生懸命な試合を展開しました。
 3年生はさすがの力強さを見せてくれました。彼らのプレーには感動しました!

 2年生は、一年間一緒に過ごしてきた仲間とのチームワークを大切にしながら、一丸となって戦いました。
 みんなの連携プレーが素晴らしかったです。

 そして1年生は、初めての球技大会でしたが、クラスメートとの絆をさらに深めることができました。
 一緒に頑張ることで、より仲良くなったのではないでしょうか。

 みんな本当に頑張りました!次の球技大会でも、さらなる成長を期待しています。
 これからも一緒に努力し、応援し合いましょう!

避難訓練を実施しました。

2023年6月9日 12時08分

 6月9日(金)の朝、”地震の発生に伴い、敷地内から出火した”との想定で、避難訓練を行いました。

 昨日の荒天のためグランドが湿っていたので、避難経路が交差しないようにしながら、避難場所は雨天版で想定の体育館となりましたが、実際の出火を想定した放送に従い、事前に提示された安全な避難経路を使いました。
 IMG_4147 IMG_4155
    避難場所は体育館でした。                教頭先生からの講評がありました。

 避難訓練の結果ですが、生徒たちは迅速かつ安全に避難することができました。

 火災や災害は起こることが予測できません。
 万が一の事態に備えて避難経路をしっかり覚えておきくとともに、常に安全意識を持ち、指示に従って行動することが大切です。

 これからも安全な学校生活を送るために、避難訓練の重要性を忘れずに取り組んでいきましょう。

3年生保護者対象の進路説明会を行いました。

2023年6月9日 11時35分

 いよいよ6月も中盤に入りました。

 県総体も終わり、3年生の多くの生徒が部活動を引退し、自分の進路を決めていく重要な時期です。

 そこで、3年生の保護者を対象に、就職と進学に関する説明会を行いました。

 まず校長先生から「就職と進学の両方において、生徒が自分に合った選択をするためには、家庭でしっかりと話し合うことが重要です。」という挨拶がありました。
 ミスマッチを避けるためには、生徒と保護者とのコミュニケーションが大切であることを強調しました。
 IMG_4067
          校長挨拶

 その後、進路担当の先生から、昨年度の進路実績についての説明がありました。昨年度の就職者数や就職業種の割合、進学者数や進学先などが具体的に紹介されました。また、地元や県外の求人数の推移も示され、地域の雇用状況や将来の動向について理解を深めることができました。
 IMG_4091

 さらに、就職希望者と進学希望者それぞれに対して、これからのスケジュールや注意事項についても説明がありました。
 就職希望者に対しては履歴書や面接への準備時期、企業見学会への参加などについての説明が、進学希望者に対しては出願手続きやオープンキャンパスの参加などについてのアドバイスがありました。