スーパー工業士演習(1日目)
2024年7月21日 17時00分本日、スーパー工業士を目指す生徒の演習が鳥取大学で行われました。2年生の後半からオンライン講義などを活用して学習してきた内容をもとに、AIやロボット制御に関する演習が行われました。
SBCのRaspberry Piを使ってモータードライバを制御するプログラムを書き、実際にモーターを制御しました。Pythonを初めて使う生徒もいましたが、TAの学生に教えてもらいながら、うまく制御している様子が見られました。午後からの演習では、深層学習を用いた物体検出にも挑戦しました。学習データはあらかじめ用意されたものでしたが、カメラで撮影した物体が認識される様子は新鮮だったようです。
これらの制御技術は私たちの身近な製品でも利用されています。そのため、生徒たちが世の中の製品にも興味を持ち、今後に活かしてもらえればと思います。
配線の様子
カメラで映した物体の認識する様子